日本の人間国宝が認めた中国人陶芸家―宋少鵬 承相紫砂研究所所長

Record China    2019年7月25日(木) 16時20分

拡大

岡山に「人間国宝」の伊勢崎淳氏を訪ねたばかりの中国人青年陶芸家・宋少鵬は、東京で本誌の取材に応じた。

伊勢崎氏は、備前焼の焼成においては「土」こそ最重要であると説く。これは宋少鵬の土に対する厳格なまでのこだわりとも通じる。そして、伊勢崎氏が語った、「備前焼は日本人が初めて作り上げた日本独自の焼き物ですが、釉薬(ゆうやく)をかけた焼き物は中国の影響を受けています」との言葉は、一掴みの薪の如く宋少鵬の探究心に火を付けた。

伊勢崎氏との交流によって、宋少鵬は帰国後、「ゼロから始めよう」、黄龍山の原鉱から着手しようとの思いをより固めた。彼は躊躇なく、努力を惜しまず、時間もコストも厭わず、窯の温度を20度毎に設定し、繰り返し焼成の結果を比較した。数え切れないほどの失敗を経て、終に焼成に成功し、中国古陶瓷学会と江蘇省無形文化遺産研究所合同の専門家鑑定において、宋少鵬の承相紫砂研究所は「焼成工程で伝統的な柴焼を採用し、中国伝統の落灰釉工芸の復元に成功した」ことが認定された。

宋少鵬はまじめで篤実で常に感謝を忘れない「山東漢子」である。彼は深情を込めて、自身に影響を与え支えてくれたひとり一人について語ってくれた。今回、彼は感謝の思いを込めて再び岡山県を訪ね、自身が柴焼窯で焼いた会心の落灰釉作品二点(紫砂「壺王」、吉祥陶器「龍亀」)を伊勢崎氏に贈った。老先生はこれらの作品を繰り返し手に取って鑑賞し、「この中国の若者は本当によく頑張ったものだ」と語った。日本の「人間国宝」とは、ひとつの技巧を確立し伝承し発展させた人物が成り得るのである。


▼技術をもって伝統に革新性を吹き込む

2018年6月16日、中国古陶瓷学会と江蘇省無形文化遺産保護研究所の共催による「伝統落灰釉・明代宜興紫砂飛釉学術シンポジウム」が六朝古都・南京で開催された。出席した陶瓷学会の専門家たちの一致した見解は、承相紫砂研究所の作品は「伝統的な落灰釉の釉面が単一で容易に剥がれ落ちるという欠点を克服し、革新性に溢れている」というものであった。

中国国内の陶芸界及び無形文化遺産保護の専門家たちは、宋少鵬と承相紫砂研究所が、伝統ある落灰釉技術伝承の空白を補うため、労苦を厭わず努力してきたことを高く評価し、彼らが技術の伝承と革新の両面で生み出した価値を称賛した。江蘇省無形文化遺産保護研究所の陸建芳所長は、無形文化遺産の伝承と保護の関係について強調する。「今日見られる無形文化遺産には必ず革新的要素があります。無形文化遺産の継続的な発展には伝統に基づいた革新的要素が欠かせません」。

承相紫砂研究所は柴焼窯を独自に設計し建設した。それによって還元、酸化、強酸化、強還元など様々な焼成効果を実現し、各種の成型、焼成温度等、技術面での模索を熱心に行っている。宋少鵬と承相紫砂研究所による落灰釉焼成の復元は、福建・建窯の研究者にも影響を与えた。建盏の専門家である謝道華は、さらに承相紫砂研究所の落灰工芸から学び、建窯でも落灰釉焼を試してみたいと話す。

宋少鵬率いる承相紫砂研究所は中国国内の博物館で巡回展を開始した。初回の会場となったのは、長い歴史を有し多くの珍品を所蔵する南京博物院であった。南京で見事な開幕を飾り、次は磁州窯のコレクションで有名な河北省博物館での開催が予定されている。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携