日本の人間国宝が認めた中国人陶芸家―宋少鵬 承相紫砂研究所所長

Record China    2019年7月25日(木) 16時20分

拡大

岡山に「人間国宝」の伊勢崎淳氏を訪ねたばかりの中国人青年陶芸家・宋少鵬は、東京で本誌の取材に応じた。

令和元年の初夏、降りしきる小雨が東京の路地や情緒豊かな屋根瓦を濡らし、柴焼紫砂壺の上に自然に無作為に落ちる灰の如く、穏やかにしっとりと光暈を形成していた。そんな雨の夜、岡山に「人間国宝」の伊勢崎淳氏を訪ねたばかりの中国人青年陶芸家・宋少鵬は、東京で本誌の取材に応じた。

興味の赴くままに実践してその道を究め、日本の「人間国宝」に認められた中国人青年陶芸家。労力にも時間にもコストにも執着をもたない探究者。伝統陶芸の伝承者……記者は取材の最中、時に、これらの精力に満ちた躍動的なイメージと、眼前ではにかんだ笑顔を覗かせる「山東漢子」を結びつけることに戸惑いを感じた。

いかなる国・地域であれ、伝統工芸は保守性や閉鎖性が強く、血縁や地縁によって静かに受け継がれているものだ。では、黄河の水で育ったこの「山東漢子」は如何にして宜興の紫砂に惹かれ、美しい太湖湖畔の「五色の土」の世界に陣地を構えたのであろうか。(聞き手は人民日報海外版日本月刊編集長・蒋豊) 

▼伝統工芸伝承の道へと導いてくれた人たちへの感謝

宋少鵬と紫砂壺との縁は、彼が出張で広東省を訪れた時に結ばれた。そこで、お茶を愛しお茶に造詣が深い潮州の男性と出逢う。潮州人は中国茶道の功夫茶を嗜み、茶器にもこだわりを持つ。宋少鵬は見よう見まねでお茶を口に含んだりすすったり、茶器を鑑賞したりしているうちに、紫砂壺に興味を抱いた。

厳密に言えば、宋少鵬と茶器の縁は彼の幼少期にまで遡る。物が豊かではなかった時代、最も一般的なのはジャスミン茶で、龍井茶や毛尖茶を目にすることは稀であった。限られた条件下でもお茶の作法にはこだわりがあった。祖母は必ず、祖父が中華民国時代に買った宜興の紫砂壺でジャスミン茶を淹れ、ガラスのコップで龍井茶を淹れた。しっとりと温かみのある紫砂でジャスミンの香りを引き出し、透き通ったグラスに龍井茶を映し出すためである。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携