中国のインターネット利用者数11億2300万人、高齢者の過半数がネット利用

人民網日本語版    2025年7月23日(水) 6時30分
facebook X mail url copy

拡大

中国のインターネット利用者数は11億2300万人に達した。

中国インターネット情報センター(CNNIC)は21日、北京で「第56回中国インターネット発展状況統計報告」を発表した。同報告によると、中国の高齢者層におけるインターネット普及率は52.0%に達し、今年6月時点で60歳以上の「シルバーネットユーザー」は1億6100万人に上った。人民網が伝えた。

同報告によると、6月時点で中国のインターネット利用者数は11億2300万人に達し、インターネット普及率は79.7%となった。60歳以上のシルバーネットユーザー数は1億6100万人、農村部のネットユーザー数は3億2200万人で、いずれも安定した増加傾向にある。高齢者層のネット普及率は52.0%、農村地域では69.2%で、2024年12月時点から1.9ポイント上昇した。

「シルバー経済」の急速な発展がインターネットの一層の普及と応用を後押ししている。政府は高齢者がデジタルの恩恵を享受することを非常に重視しており、高齢者層のネット普及率は52.0%に達した。2025年の「政府活動報告」ではシルバー経済の積極的な発展に注力することが提起された。6月には工業・情報化部が「スマート健康・介護製品およびサービス推進カタログ(2024年版)」を発表し、高齢者層が情報化発展の成果をより深く共有できるよう推進している。(提供/人民網日本語版・編集/YF)

※本記事はニュース提供社の記事であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。すべてのコンテンツの著作権は、ニュース提供社に帰属します。

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら


   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携