北朝鮮が原潜建造を明言、韓国の軽空母は無用の長物に?=韓国ネット「軽空母と原潜どちらも必要」
19日、韓国・イーデイリーは「北朝鮮の原子力潜水艦建造説が事実だと確認されたことで、韓国軍が導入予定の軽空母が無用の長物になるのではという声が韓国内で上がっている」と伝えた。資料写真。
19日、韓国・イーデイリーは「北朝鮮の原子力潜水艦建造説が事実だと確認されたことで、韓国軍が導入予定の軽空母が無用の長物になるのではという声が韓国内で上がっている」と伝えた。資料写真。
贈賄罪などに問われたサムスングループ経営トップの李在鎔(イ・ジェヨン)サムスン電子副会長が18日の差し戻し控訴審で懲役2年6月の実刑判決を言い渡されて再び収監された。
20日、韓国で文学賞を総なめした男性に「盗作疑惑」が浮上し、物議を醸している。資料写真。
20日、韓国で村方乃々佳ちゃんへの誹謗(ひぼう)中傷が問題となる中、ガールズグループ少女時代のテヨンが乃々佳ちゃんの歌のカバー動画を公開し、さらに波紋が広がっている。写真はテヨンのインスタグラムより。
日本政府観光局が発表した20年の訪日客数は前年比87%減の411万人にとどまった。新型コロナウイルスの世界的感染拡大の影響で昨年3月以降、前年同月比9割以上の減少が続いていた。写真は東京タワー。
19日、韓国・ニュース1は、ある海外メディアが前国連事務総長の潘基文氏を韓国の大統領と勘違いするハプニングが起きたと報じた。
工業・情報化部の最新発表によりますと、2020年、中国の新造船受注量が2年ぶりに世界一位を獲得したということです。
19日、騰訊網に、日本の「2歳の歌姫」が韓国のネット上で誹謗(ひぼう)中傷を浴びた件について、法的な処罰が可能かどうかについて考察する記事が掲載された。
19日、韓国・朝鮮ビズによると、格付け会社の米ムーディーズによる環境・社会・ガバナンス(ESG)評価で、韓国が最高の1等級を獲得した。写真はソウル。
中国共産党機関紙、人民日報系の環球時報のニュースサイトは19日、「韓国がワシントンに対し、対中関係で豪州のまねはしないという明確なシグナルを発した」とする記事を掲載した。写真は韓国大統領府。
19日、韓国・聯合ニュースによると、韓国誠信女子大学の徐敬徳教授が18日、ニューヨーク・タイムズとインターナショナル・ニューヨーク・タイムズにキムチに関する広告を掲載した。
18日、韓国・ニュース1は、韓国気象庁がかつてない豪雪に見舞われるとの予報を出したが、実際はそこまでの積雪とはならなかったとし「気象庁の誤報に市民も公務員も疲労困憊した」と伝えた。資料写真。
18日、韓国・中央日報によると、韓国で起きた犬の虐待事件で、保護された犬が飼い主の元に返されたことが分かり物議を醸している。資料写真。
18日、韓国・東亜日報によると、文在寅大統領が「養父母と合わない場合は養子を別の子どもに替えるという案が必要だ」との見解を示し、物議を醸している。資料写真。
中国紙・環球時報は19日、韓国与党「共に民主党」の李洛淵代表が先日示した「新型コロナ利益共有制」について伝えた。写真は大雪が降った今月17日のソウル。
18日、韓国・ヘラルド経済は「韓国の流通規制強化の動きは世界の流れにも逆行している」と指摘した。資料写真。
18日、韓国・KBSは、「米国には『コードが合う』、北朝鮮には『信じている』、日本には『困惑している』」と題して文在寅大統領が同日に行った新年の記者会見について報じた。写真は米国国旗。
中国紙・環球時報は18日、韓国では「権力をかさに着て威張り散らす」現象が深刻であることが分かったと報じた。
月15日、韓国・中央日報は、韓国で新名所として注目されている全羅南道新安郡の紫色に彩られた島「パープル島」を紹介している。写真はパープル島。
15日、韓国・朝鮮日報は、韓国の「アイスクリーム法」の問題点を指摘した。資料写真。