拡大
アジア太平洋経済協力機構(APEC)第32回首脳非公式会議に出席するために韓国の慶州を訪れた中国の習近平国家主席は現地時間10月31日午後、日本の高市早苗首相と会談しました。
アジア太平洋経済協力機構(APEC)第32回首脳非公式会議に出席するために韓国の慶州を訪れた中国の習近平国家主席は現地時間10月31日午後、日本の高市早苗首相と会談しました。
習主席は、「中日関係にはチャンスと試練が併存している。日本の新内閣が対中認識を正しく確立し、両国の先人や各界人士が中日関係の発展に注いだ心血と努力を大切にし、中日平和友好協力の大方向を堅持することを望む」と強調しました。
習主席はまた、以下の5点を強調しました。
1、重要な政治的共通認識の厳守:戦略的互恵関係を全面推進する。「互いに協力パートナーであり、脅威とならない」「歴史を鑑(かがみ)として未来に向かう」などの共通認識を実行に移し、歴史や台湾など重要問題に関する中日四つの政治文書を厳守し、履行する。
2、協力とウィンウィンの堅持:中国共産党第20期中央委員会第4回全体会議で描かれた「第15次五カ年計画」の発展構想の下、中日の協力には広大な空間がある。
3、民心相通の促進:人と文化の交流や地方の交流を深め、国民感情を改善する。
4、多国間協力の強化:善隣友好、平等互恵、内政不干渉の原則に基づき、アジア太平洋共同体の構築を推進する。
5、意見の相違を適切に管理:大局を見据え、相違を超えて共通点を探り、対立が両国関係を決めてしまうことを避ける。
高市首相は、「日本は中国とのハイレベル交流を維持し、各レベルの交流を緊密化することや、意思疎通を強化し、相互理解を深め、協力を促進することで両国の戦略的互恵関係を着実に推進し、建設的で安定した日中関係を構築することを望む。日本は台湾問題について、1972年の日中共同声明の立場を堅持する」と表明しました。(提供/CRI)
Record China
2025/10/31
Record China
2025/10/31
Record Korea
2025/10/31
Record China
2025/10/31
Record China
2025/10/31
Record China
2025/10/31