拡大
湖北省武漢市の地下鉄7号線で朝の通勤ラッシュ時間帯に、ある女性通勤客が地下鉄に乗車しようとしていた。ところが、本人はなんとか車内に乗り込んだものの、コートの一部がドアにしっかりと挟み込まれてしまった。
(1 / 8 枚)
湖北省武漢市の地下鉄7号線で朝の通勤ラッシュ時間帯に、ある女性通勤客が地下鉄に乗車しようとしていた。ところが、本人はなんとか車内に乗り込んだものの、コートの一部がドアにしっかりと挟み込まれてしまった。人民日報アプリが伝えた。
【その他の写真】
さらに運の悪いことに、女性の乗車駅から先の停車駅で開くのはすべて反対側のドア。急いで出勤しなければならなかったこの女性はなんとコートを諦め、出勤時間を選ぶという「英断」を下し、連絡先を残して下車した。そして残されたコートだけが終点の駅まで「乗車」し続けたというわけだ。
このニュースが伝わると、たちまち中国版ツイッター・微博(ウェイボー)の人気検索ワードランキングに入り、ネットユーザーからは「辛すぎる。これぞまさに現実」といったコメントが相次いで寄せられた。
しかし一方で、「武漢だからまだよかった」「東北だったらどうなっただろう。なんなら脱いでみる?」と真理を突くネットユーザーも出現。これに対し東北のネットユーザーも「ダウンのコートを脱ぐくらいなら地下鉄を担いででも出勤する!」と反応。
ただ、幸いにも地下鉄の職員がこのコートを見つけ、最終的にコートは女性の手元に戻り、めでたしめでたしとなった。
実際、普段の生活ではこんな決まりの悪い思いをすることがよくあるものだ。そう、最大のトホホなんてものはない。もっとトホホなシーンが待っているかもしれないからだ。(提供/人民網日本語版・編集/AK)
Record China
2019/11/10
Record China
2019/9/5
Record China
2019/8/3
Record China
2019/7/16
Record China
2019/5/27