【募集中】中国語・韓国語社内スタッフ
MENU
Record China
時事
視点が変われば世界が変わる
Record China
検索
今日の重要ニュース
最新一覧
カテゴリー一覧
ニュース提供社一覧
オリジナル記事
時事
社会
スポーツ
エンタメ
経済
広場
特集
厳選動画
写真特集
コラムニスト
funny asia
Bridge
動画
ヘッドライン:
◇「竹島の日を廃止せよ」韓国政府や市民団体が相次いで批判
2/22 18:50
◇祭りの馬虐待問題、不起訴の公算
2/22 18:49
◇ナイキ「大失態」で株急落
2/22 18:48
◇アカデミー賞のイベントに是枝氏
2/22 18:39
◇豪の車暴走、6人殺害で終身刑
2/22 18:38
◇香川選手と邦人児童ら交流 トルコ、練習を見学
2/22 18:37
◇東電傘下で書類データ書き換え
2/22 18:36
◇沖縄、24日県民投票
2/22 18:31
◇日本の「電車あるある」に中国ネットも共感=「一番すごいのは…」
2/22 18:10
◇日中関係は本当に雪解けしたのか―米誌
2/22 17:40
TOP
時事
34360
件中
121~140
件を表示しています。
[
前のページ
|
次のページ
]
米国によるファーウェイ禁止に英独伊は追随しない?―香港メディア
Record china
2019年2月12日(火) 6時40分
11日、参考消息は香港メディアの報道を引用し、英国、ドイツ、イタリアは米国のファーウェイ禁止の動きに追随しないようだと伝えた。写真はファーウェイの広告。
収監中の朴槿恵前大統領、旧正月をどう過ごし何を食べたのか―中国メディア
Record china
2019年2月12日(火) 1時0分
11日、中国メディアの海外網は、現在ソウル拘置所に収監されている韓国の朴槿恵前大統領が旧正月をどのように過ごしたのかについて報じた。資料写真。
中国海軍が多国間合同軍事演習に参加
人民網日本語版
2019年2月11日(月) 22時50分
ドック型輸送揚陸艦「崑崙山」と総合補給艦「駱馬湖」からなる998艦隊が現地時間7日午前、パキスタンのカラチ港に到着した。
【CRI時評】中国の春節消費「ブル市場」の背後にあった三大動力
CRI online
2019年2月11日(月) 21時40分
11日は、2019年の中国の旧暦新年「春節ゴールデンウイーク」が明けて最初の営業日であり、休日期間中の消費関連データが次々に発表されはじめた。過去1週間において、中国の小売・飲食企業の売上高は前年同期比8.5%増で1兆元を突破した。全国の観光地は同7.6%増の累計延べ4億150...
崔天凱駐米大使「米中間に意見の相違があるのは正常なこと」―中国
人民網日本語版
2019年2月11日(月) 20時40分
中国の崔天凱駐米大使は「米中間に意見の相違があるのは正常なことだ。重要なのは、双方が互いに相手国への知識と理解を増進し、相手国の戦略的意図を正しく判断することだ。協力と互恵・ウィンウィンという両国関係の主流を変更すべきではない」と表明した。写真は天安門。
INF全廃条約、米露の争いが一層激化
人民網日本語版
2019年2月11日(月) 19時50分
米国務省は先日、中距離核戦力(INF)全廃条約の義務履行を2日付で停止し、同条約からの離脱手続きを開始すると宣言した。
韓国大統領府 朝米代表が首脳会談前に再協議
人民網日本語版
2019年2月11日(月) 17時50分
韓国大統領府の金宜謙報道官は10日、第2回朝米首脳会談の準備をするため、朝鮮と米国の代表が近く再協議を行う予定であることを明らかにした。
在韓米軍の駐留経費、韓国負担額は米国の圧力で初の1兆ウォン超え―中国紙
Record china
2019年2月11日(月) 17時40分
11日、中国紙・環球時報(電子版)は、在韓米軍の駐留経費について「米国の圧力により韓国の今年の負担額は初めて1兆ウォン(約970億円)を超えることになった」と報じた。写真は朝鮮半島の軍事境界線。
習近平主席「一層緊密な中国アフリカ運命共同体を構築」―中国
人民網日本語版
2019年2月11日(月) 14時50分
中国の習近平国家主席は10日、第32回アフリカ連合(AU)首脳会議(アディスアベバ)の開催を受けて祝電を送った。資料写真。
在ベルギー中国大使館、「ブリュッセルに250人の中国スパイ」報道に反論―中国メディア
Record china
2019年2月11日(月) 13時40分
10日、中国新聞網は、ベルギーのブリュッセルで約250人の中国のスパイが暗躍しているなどと報じられたことについて、在ベルギー中国大使館が同日、そうした報道に反論する声明を発表したと報じた。資料写真。
中国、リトアニアによるスパイ疑惑を否定「安全保障上の脅威もたらしていない」―米メディア
Record china
2019年2月10日(日) 13時30分
9日、米自由アジア放送(RFA)の中国語版サイトは、在リトアニア中国大使館が8日、リトアニア情報当局による「スパイ疑惑」を否定する声明を発表したと報じた。写真は中国国旗。
河野外相「日韓関係が厳しい状況にある中、日韓往来1000万人突破うれしい」―韓国メディア
Record china
2019年2月10日(日) 10時50分
9日、韓国KBSワールドラジオの中国語版サイトは、日本の河野太郎外相が8日の記者会見で、日韓関係が厳しい状況にある中、昨年の日韓両国の年間往来者数が1000万人を突破したことに「歓迎」を表明したと報じた。写真は成田空港。
中印関係が再び緊張か=インド・モディ首相が係争中の国境地帯訪問に中国が猛反発
Record china
2019年2月10日(日) 8時10分
中国外交部は9日、インドのモディ首相がアルナーチャル・プラデーシュ地区を訪問することに強く反発するコメントを発表した。写真は中国の習近平国家主席とモディ首相が2015年5月に陝西省西安市内で会談した際の様子。
<直言!日本と世界の未来>EU離脱でもめる英国の特殊事情=志向は「欧州大陸」より「米国・英連邦」?―立石信雄オムロン元会長
立石信雄
2019年2月10日(日) 5時30分
英国の欧州連合(EU)からの離脱問題は、現実的な解決策を見いだせず混迷状態が続いている。離脱予定日の3月29日まであと1カ月半。「合意なき離脱」となれば、欧州及び世界経済への悪影響は必至だ。写真はロンドンのビッグベン。
【CRI時評】世界を旅する中国人、世界に新たな活力をもたらす
CRI online
2019年2月9日(土) 14時30分
現地時間2月2日夜、エジプト・カイロ郊外のピラミッドが「チャイナ・レッド」にライトアップされ、中国人に向け新春を祝賀(撮影:米春沢) この数日、中国の春節(旧正月)は海外メディアが行う報道の「ホットワード」になっている。各国の指導者が新春の祝賀を発表し、世界各地の著名なランドマー...
カナダ政府が「ファーウェイ禁止令」を先延ばしにする理由―米メディア
Record china
2019年2月9日(土) 14時10分
7日、米華字メディア多維新聞は、ファーウェイによる5G通信網整備参入を禁止する姿勢を示しているカナダ政府が、中国に拘束されている3人のカナダ人の身柄を案じて「禁令」の発表を先延ばしにしているとする、米メディアの報道を伝えた。写真はファーウェイの広告。
ベトナムで終戦宣言の可能性?韓国大統領府の動きは…
Record china
2019年2月8日(金) 23時0分
8日、韓国・JTBCは、今月末にベトナムで開催されることが決定した2回目の米朝首脳会談で「終戦宣言」が出される可能性について報じた。写真はベトナム戦争記念館。
フィリピンの「慰安婦像」、設置・撤去のいたちごっこ続く、3回目の今度は?
Record china
2019年2月8日(金) 21時30分
フィリピン中部・パナイ島で旧日本軍の慰安婦像の除幕式が行われた。比国内ではマニラ市内やマニラ南部のサンペドロ市にも像が設置されたが、日本政府が「遺憾」を表明し撤去された。今回はどうなるか。写真はマニラ。
北朝鮮・金正恩委員長には「最後の機会」と韓国紙、27・28日にベトナムで2回目の米朝首脳会談
Record china
2019年2月8日(金) 17時40分
2回目の米朝首脳会談が27、28日にベトナムで開かれる。「完全な非核化」の実現をめぐり、期待と不安が交錯。韓国紙は「今回の会談が北朝鮮の開放と経済の飛躍をもたらす最後の機会」と金正恩委員長に歩み寄りを促している。資料写真。
中国が東シナ海でガス田試掘と推測する日本、中国に抗議―中国メディア
Record china
2019年2月8日(金) 15時20分
7日、観察者網は「中国が東シナ海でガス田試掘と推測、日本が抗議」と題し、中国の日中中間線付近でのガス田開発をめぐる菅義偉官房長官の発言を伝えた。写真は東シナ海のガス田。
<< 前へ
NEW
3
4
5
6
7
8
9
10
11
1718
次へ >>
時事トピックス
台湾もファーウェイ禁止か
日韓、ダボス会議の晩餐会が被る
ファーウェイ問題、3つのシナリオ
スウェーデン専門家、中国基地に懸念
米中衝突、中国を支持する韓国人は
もっと見る
SNS話題記事
時事
Record China内を検索
Webを検索