拡大
23日、英紙の報道によると、韓国の原子力発電所のコンピュータシステムが不正侵入されて情報が流出した問題で、北朝鮮の関与が疑われている。この報道に、英国のネットユーザーがコメントを寄せている。資料写真。
(1 / 2 枚)
2014年12月23日、英紙の報道によると、韓国の原子力発電所のコンピュータシステムが不正侵入されて情報が流出した問題で、北朝鮮の関与が疑われている。この報道に、英国のネットユーザーがコメントを寄せている。
【その他の写真】
デイリー・メールは22日、韓国の原子力発電所のコンピュータシステムが不正侵入され、情報が流出した問題で、北朝鮮の関与が疑われていると報じた。韓国政府と原発運営会社「韓国水力原子力」は、盗まれたのは「重要ではない」データだとしており、原発の設備に危険はないとしている。記事では、不正侵入に北朝鮮の関与が疑われていると述べており、北朝鮮がコンピュータに精通したエリートチームを闇の組織で擁しているとみられていることも伝えている。この報道に、英国のネットユーザーがコメントを寄せている。
「インターネットから原発の電源を抜けばいい」
「原発のような重大な設備がインターネットと接続されているんだ?」
「オバマ大統領は喜ぶだろう。新たな戦争を始めるいい口実ができるから」
「北朝鮮と戦争を始めたいと思っているアメリカにとっては、完璧な状況だ」
「アメリカが攻撃するためのプロパガンダか?」
「一連のサイバー攻撃騒動はたわごとに聞こえる。まず、ソニー・ピクチャーズが攻撃され、次に韓国の原発が攻撃された。まるでアメリカが北朝鮮を侵攻するための準備を整えているみたいじゃないか」
「金正恩は危険で心もとない男だな」(翻訳・編集/Yasuda)
Record China
2014/12/22
Record China
2014/12/20
Record China
2014/12/8
Record China
2014/12/23
Record China
2014/12/15
ピックアップ
この記事のコメントを見る