ネット人口世界第2位!普及率・用途面でまだまだ後れ―中国

Record China    2007年7月20日(金) 18時9分

拡大

2007年7月18日、中国ネットワーク・インフォメーションセンターは、中国のネット人口が世界2位となったと発表した。しかし、使用環境の整備やネット文化など、さまざまな面で後れが目立ち、真のネット先進国にはまだ遠いようだ。写真は中国のインターネットカフェ。

(1 / 4 枚)

2007年7月18日、中国ネットワーク・インフォメーションセンター(CNNIC)は、「第20回中国インターネット発展状況統計報告」を発表した。同報告によると、中国のネット人口は1億6200万人に達し、アメリカに次いで世界2位となった。

その他の写真

中国のネット人口は、6月30日現在で1億6200万人との統計が出ている。今年上半期だけで2500万人増という驚異的な速さで成長を続けており、このペースだとネット人口2億1100万人で世界一を誇るアメリカを1年ほどで抜くこととなる。

しかし一方で、ネット人口以外から見ると中国のインターネットはまだまだ発展途上にある。例えば、普及率は12.3%とまだまだ低く、60%を超えるアメリカとは比べものにならない。また使用環境面だけではなく、ネット文化の後れが目立つのが特徴だという。中国ではビジネスでネットを利用するケースは極めて少なく、ネットユーザーの3分の2以上が主にゲームなどの娯楽に利用しているという。ネット人口の増加もゲームを売り物にするインターネットカフェの利用者増に支えられており、真のネット先進国への道程はまだまだ遠そうだ。(翻訳・編集/KT)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携