旧日本軍の遺棄化学兵器処理施設が本格稼働=約33万発の処理がはじまる―吉林省敦化市

Record China    2014年12月1日(月) 9時16分

拡大

30日、吉林省敦化市ハルパ嶺(れい)で、旧日本軍による遺棄化学兵器の処理施設が完成し、日中の政府関係者と担当者らが稼働開始式を行った。写真は09年6月、黒竜江省牡丹江市での遺棄化学兵器発掘。

(1 / 3 枚)

2014年11月30日、吉林省敦化市ハルパ嶺(れい)で、旧日本軍による遺棄化学兵器の処理施設が完成し、日中の政府関係者と担当者らが稼働開始式を行った。中国新聞網が伝えた。

その他の写真

ハルパ嶺は中国国内で遺棄化学兵器が最も多く残っている地域で、推定によると約33万発が存在するという。処理施設は12月1日から正式に稼働する。

担当者は、遺棄化学兵器の処理は日中の歴史が残した大きな問題であり、『化学兵器禁止条約』の履行の一環としてきわめて重要な任務であると述べた。処理にあたって必要な費用はすべて日本側が拠出し、中国側はこれに協力する形となっている。

中国はすでに200回以上にわたって確認調査や発掘に協力し、約5万発あまりを回収しているという。2010年9月は江蘇省南京市、2012年12月からは河北省石家庄市で、日中の協力による移動式設備による処理作業が開始しており、すでに3万7000発あまりが処理された。今回のハルパ嶺処理施設の稼働は、遺棄化学兵器処理作業が新たな段階に入ったことを意味し、作業全体の進行に大きな意味を持つとされている。

担当者は「戦後70年近くが経っても、日本軍の遺棄化学兵器は中国人の生命と財産、生態環境を脅かし続けている。中国側はハルパ嶺での処理作業開始を契機として、引き続き日本に資金の投入を呼びかけ、作業員の安全を確保しつつ早期の処理完了を目指していきたい」と述べた。(翻訳・編集/岡本悠馬)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携