ホンダ、北米で死傷事故の報告漏れ1729件「売上報告も…」「車に乗るのはやめてロバに乗ろう」―米国ネット

Record China    2014年11月27日(木) 8時39分

拡大

25日、ホンダが米運輸省道路交通安全局(NHTSA)への報告が義務付けられている死傷事故のうち1729件が報告漏れになっていたことが報じられ、米国のネットユーザーが反応を示している。資料写真。

(1 / 2 枚)

2014年11月25日、ホンダが米運輸省道路交通安全局(NHTSA)への報告が義務付けられている死傷事故のうち1729件が報告漏れになっていたことが報じられ、米国のネットユーザーが反応を示している。

その他の写真

ホンダは24日、NHTSAへの報告が義務付けられている死傷事故のうち、全体の約6割に当たる1729件の報告漏れがあったと発表した。北米ホンダのリック・ショステック上級副社長は「直ちに是正措置を取る」と述べ、安全対策強化に取り組む姿勢を示した。最近の自動車部品大手タカタのエアバッグの不具合問題に続き、米国内では日本の自動車業界への批判が高まっており、今回の報道に対しても、米国のネットユーザーがコメントを寄せている。

「ああ、あまりに多くの消費者がホンダから不意打ちを食らってしまった」

「車に乗るのはやめて、ロバに乗ろう」

「アメリカ車を買おう」

「ホンダは売上報告にも報告漏れがあるんじゃないか?」

「自動車はとても複雑な機械や部品から成り立っている。大手メーカーはそれぞれの部品がどのように機能しているか、どんな作動をするかといった細かいことを正確には把握していない」(翻訳・編集/Yasuda)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携