新エネルギー車の普及計画に遅れ、6都市では達成率ゼロ―中国メディア

Record China    2014年11月25日(火) 17時37分

拡大

23日、新エネルギー車の普及都市に指定された39都市(都市群)の計画によると、2013年から2015年までの新エネ車普及台数は累計33万6000台となっている。資料写真。

(1 / 2 枚)

2014年11月23日、新エネルギー車の普及都市に指定された39都市(都市群)の計画によると、2013年から2015年までの新エネ車普及台数は累計33万6000台となっている。しかし、2013年1月から2014年9月末までの新エネ車普及台数はわずか3万8600台にとどまった。うち、6都市では達成率がゼロだった。人民日報が伝えた。

その他の写真

工業・情報化部(省)によると、これまでに、39都市(都市群)の計88都市が新エネ車普及都市に指定された。うち、普及計画が最も順調に進んでいるのは合肥で、達成率は72%に達した。一方、長春(吉林)、ハルビン(黒竜江)、晋城(山西)、蘭州(甘粛)、聊城(山東)、海口(海南)の6都市では達成率がゼロだった。(提供/人民網日本語版・翻訳/SN・編集/武藤)



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携