拡大
中国メディアの新黄河は4日、オンライン学習支援サービスが提供した問題が物議を醸していると伝えた。
(1 / 2 枚)
中国メディアの新黄河は4日、オンライン学習支援サービスが提供した問題が物議を醸していると伝えた。
【その他の写真】
記事によると、あるネットユーザーが「私が見た中で最悪の問題。生徒のことを無視していて本当に気分が悪い」とのコメントとともに、中国のオンライン学習支援サービス大手の「作業帮」のVIPページで表示された物理の問題のスクリーンショット画像をSNS上にアップした。
その問題では「『生命は輪廻(りんね)するが、高考(中国の大学入試)は一度きり』という格言が低レベルの学校によって広められてきたが、『内巻(激しい内部競争)』という大きな背景の下で、地球の重力の影響を受けてうっかり自由落下運動をしてしまう生徒も少なくない」との前置きが記されている。
それに続いて、「質量60キログラムの普通の高校生が11階から自由落下し、空気抵抗は受けないものとする(1階分の高さは3メートル、重力加速度はg=10m/s²)」などの条件が提示された上で、生徒の落下の平均速度、着地時の運動エネルギーの大きさなどを求めるよう指示されている。

生徒の自殺を示唆するような問題にネット上では批判の声が殺到。この件について「作業帮」のカスタマーサービス担当者は「そのような問題は確かに存在した」と認め、「現在はすでに削除処理をした。誰が作った問題かはまだ分かっていない。現在、調査中だ」と説明した。
ネットユーザーからは「本当に腹立たしい」「厳しく調べるべき」「これ絶対わざとだろう」「人工知能(AI)の検査(自殺に関する内容を表示させない)を避けるような言い回しをわざと使っているように見える」「子どもを持つ親としては冷や汗が出る。こんな問題を見た子どもたちの心が心配」といった声が寄せられている。(翻訳・編集/北田)
Record China
2016/5/16
Record China
2025/1/29
Record China
2025/9/27
Record China
2015/11/5
Record China
2025/6/19
Record China
2016/9/27