中国の「焼餅」が「世界のパンベスト50」に今年も選出

人民網日本語版    
facebook X mail url copy

拡大

中国の「焼餅」が「世界のパンベスト50」に今年も選出された。

米CNNが先頃発表した「世界のパンベスト50」に、中国の「焼餅(シャオビン)」が今年も選出された。日本のカレーパンや韓国のケランパン、ドイツのプンパーニッケル、フランスのバゲットなども選出されている。

CNNは中国のシャオビンについて、「悠久の歴史を誇り、現在まで継承されてきた。小麦粉や水、塩などを主材料とし、伝統的な技術でこねあげて発酵させ、焼き上げるといったステップを経て、丁寧に作り上げられる。ゴマがまぶされた表面はサクサクで、二つに割ると小麦の風味たっぷりのやわらかい層になっている。これは、中国の人々の生活に溶け込んでいる代表的な食べ物」と紹介した。

シャオビンは1000年以上の歴史を誇る。最も古い「胡餅」から、その後登場した「蒸餅」や「炊餅」に至るまで、平凡にも思えるこれらの食べ物はとても素朴な生活感を漂わせ、中国人の思いや記憶が込められている。北京ではシャオビンに醤肉(醤油漬け肉)を挟み、緑豆の発酵飲料である「豆汁児」を飲みながら食べるというのが定番。数世代の人々の味の思い出がそこに詰まっている。黄山のカニの形に似ている「蟹壳黄焼餅」はかつて、現在の安徽省を拠点とした商人集団「徽商」が遠くへ出かけた際、それを食べて、故郷を思い出していたという。このようにシャオビンは単なる食べ物ではなく、中国の人々のさまざまな思いが詰まっており、文化の一つとなっている。世界の人々がシャオビンを食べれば、生活に密着した、活力に満ちた中国の「味」が口に広がることだろう。

シャオビンは2024年2月に発表された「世界で最もおいしいパンベスト50」にも選出されており、中国伝統のパンには永続する魅力があり、世界でも高く評価されていることを示している。(提供/人民網日本語版・編集/KN)

※本記事はニュース提供社の記事であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。すべてのコンテンツの著作権は、ニュース提供社に帰属します。

インフルエンサー募集中!詳しくはこちら


   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携