拡大
19日、香港メディア・香港01は、事故が相次いでいる小米(シャオミ)の電気自動車(EV)「SU7」について、湖北省武漢市で再び制御不能による事故が発生したと報じた。
2025年10月19日、香港メディア・香港01は、事故が相次いでいる小米(シャオミ)の電気自動車(EV)「SU7」について、湖北省武漢市で再び制御不能による事故が発生したと報じた。
記事は、武漢市の車谷大道で17日午前7時ごろ、「SU7」が制御を失い、中央分離帯のガードレールに衝突後、対向車線に飛び出し、軽貨物車と衝突する事故が発生したと紹介。現場の画像からは、金属製のガードレールが複数箇所で断裂し、破片が飛散している様子が確認できる。また、SU7の左前輪タイヤは車体から10メートル以上離れた路面に脱落しており、車軸の断裂箇所があらわになっていたと伝えた。
また、事故が朝のラッシュアワーに発生したため、往復車線で激しい渋滞を引き起こしたとし、ネットユーザーからは「2時間も渋滞に巻き込まれ、会社に遅刻した」とコメントも見られたと紹介している。
一方、事故現場近くにあるシャオミのサービス拠点担当者は事故車両に関する情報を受け取っていないと述べ、オンラインカスタマーサービスも状況を把握しておらず、車輪の脱落や車軸の断裂がどのような状況で発生するかについては「実際の状況による」と回答するのみだったと伝えた。
記事はシャオミSU7について近ごろ事故が頻発しており、世間の注目を集めていると紹介。3月には、湖北省から安徽省銅陵市へ移動していたSU7が高速道路でガードレールに衝突後に爆発炎上し、ドアが開かなかったため乗車していた女子大学生3人全員が死亡する事故が発生、9月24日には安徽省亳州でSU7 Ultraが走行中に右前輪のホイールが脱落し、車体前部の部品が破損する事故が起きたと伝えた。
また、今月13日には、成都でSU7 Ultraが先行車に衝突後、中央分離帯を乗り越えて出火し、車内に閉じ込められた運転手が死亡する事故が発生、車のドアが開かなかったために運転手が焼死したと報じている。(編集・翻訳/川尻)
Record China
2025/10/17
Record China
2025/10/15
邦人Navi
2025/9/23
Record China
2025/9/23
Record China
2025/9/20
Record China
2025/10/2