大気中の二酸化炭素濃度、人類が地球に現れる前のレベルに=WMO報告

CRI online    
facebook X mail url copy

拡大

世界気象機関は10月15日、最新の「温室効果ガス公報」を発表しました。写真は1月11日、山火事を消火する米ロサンゼルス市の消防員。

世界気象機関(WMO)は10月15日、最新の「温室効果ガス公報」を発表し、2024年の大気中の二酸化炭素濃度が過去最高を記録し、地球が直面する気温上昇問題を深刻化させていると述べました。

公報が明らかにした3種類の主要な温室効果ガスは、二酸化炭素(CO2)、メタン(CH4)、一酸化二窒素(亜酸化窒素、N2O)です。データによると、二酸化炭素濃度は過去最高を記録し、来源は化石燃料の燃焼(排出量の約4分の3を占める)や山火事の頻発で、さらに陸上生態系や海洋などの二酸化炭素吸収量が減少していることに伴い、気候の悪循環を招く可能性があるとのことです。メタンの濃度も過去の記録を更新し、養牛、化石燃料採掘、水稲栽培など約60%は人為的来源によるものです。一酸化二窒素の濃度も記録を更新し、主に化学肥料の使用、バイオマス燃焼など各種工業プロセスによるものです。

報告書はまた、2023~2024年に大気中の二酸化炭素濃度の増加幅が3.5 ppmに達し、1957年に現代的な測定が始まって以来最大の年間増加幅を記録したと述べています。

公報は非常に明確で差し迫ったシグナルを出しており、地球の大気中の二酸化炭素濃度は、今から約300万年から500万年前の更新世中期のレベルに戻っていることをデータで示しています。当時、人類はまだ現れておらず、世界の平均気温は現在より2~3度高く、海面も現在より10~20メートル高かったとのことです。(提供/CRI

※本記事はニュース提供社の記事であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。すべてのコンテンツの著作権は、ニュース提供社に帰属します。

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら


   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携