【観察眼】女性が安全に成長し、堂々と咲き誇る世界に

CRI online    
facebook X mail url copy

拡大

「東方の美食生活家」と呼ばれる李子柒は、田園生活と無形文化遺産の技の紹介を中心に、詩情あふれる映像を通して、世界に中国伝統文化への窓を開いた。

「東方の美食生活家」と呼ばれる李子柒(リー・ズーチー)は、田園生活と無形文化遺産の技の紹介を中心に、詩情あふれる映像を通して、世界に中国伝統文化への窓を開いた。そのしなやかな姿を、海外の多くのネットユーザーも目にしているだろう。彼女のYoutubeの登録者数は現在、1410万人に達している。

李子柒は、中国人女性の一人にすぎない。いまや中国では、学校、家庭、職場などあらゆる場面で、女性は男性と同様の権利と機会を享受している。新中国成立後、中国では「婦女能頂半辺天(女性は社会の半分を担う)」というスローガンが打ち出され、1995年には北京で世界女性会議が開かれた。そして、「全ての女性が美しく花開く」社会を目指す中国の女性の権利を確保する歩みは、さまざまな困難や試練を乗り越え、その成果は今日、確かな輝きを放っている。

まず、中国は女性の成長と発展のために、良好な環境作りを行った。習近平国家主席は、「中国人民が美しい生活を追い求める過程で、一人一人の女性が夢を実現し、人生を輝かせる機会を得ている」と語った。ここでいう「良好な環境」とは、単に公共施設に設置された授乳室や、女性専用駐車スペースの整備といった具体的な設備にとどまらず、女性への就業支援の提供や、性差別を厳しく禁止する取り組みなどにも表れている。

中国は制度や法律などの側面からも、女性がより良い医療と教育を受けられるよう保障している。憲法を基礎に、女性の権益保障法を中心として、100を超える関連法令によって、女性の権益を保護する法律システムが整備されている。「読書は運命を変え、教育は未来を変える」という言葉の通り、教育は女性に勇気と能力を与え、多くの女性が教師や医師、兵士や警察官になった。「高い峰の頂から、凡庸なふもとを見下ろす」ように、女性は高みを目指して夢を追い、人生の価値を実現している。すべての女性が、自分が望む生き方を選べる時代となったのだ。

新中国成立当初、農村女性の90%は文字を読むことができなかった。しかし、今では9年制義務教育が中国全土に普及しており、女子の就学率は男子と同水準である。農村部の新世代の女性たちは、ドローンで種まきを行い、ライブコマースを通じて、自らの商品を販売している。

中国は今も、世界の女性事業発展の不均衡や不十分さを解決するために尽力している。すべての女性が経済グローバル化の成果を分かち合えるように、国境を越えた取り組みを進めている。女性の発展事業に対する中国の約束は国境を超え、一連のイニシアチブと協力を通じて、女性の全面的な発展を支援する国際的な事業を後押ししている。2015年以降、中国は国連女性機関に2000万ドルを拠出し、ユネスコと協力して、すべての女性が教育を受けられる世界の実現に努めている。また、「一帯一路」共同建設国の女性の発展や、南南協力の関係国における女性の貧困削減と発展を支援している。これまでに180を超える国と地域で20万人以上の女性人材を育成してきた。さらに、中国の「菌草栽培技術」は、海外研修や技術援助を通じて、100カ国以上で女性の雇用を促進し、グローバル・サウス諸国に恩恵をもたらす「幸福の草」として知られている。

今日の中国では、中国初の女性ノーベル賞受賞者(生理学・医学賞)・屠呦呦(とようよう)、中国国産大型旅客機C 929のチーフデザイナー・趙春玲、女性宇宙飛行士・王亜平らが象徴するように、多くの女性が自信と誇りを胸に自らの道を歩んでいる。

世界のすべての女性たちが安全に成長し、堂々と咲き誇り、この時代にふさわしい唯一無二の花を咲かせるよう願っている。(提供/CRI

※本記事はニュース提供社の記事であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。すべてのコンテンツの著作権は、ニュース提供社に帰属します。

インフルエンサー募集中!詳しくはこちら


   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携