拡大
中国外交部の報道官は日本に歴史上の罪を深く反省し歴史の教訓を真剣に学ぶことを希望すると述べました。
中国外交部の郭嘉昆報道官は9月24日の定例記者会見で、日本の石破茂首相が米ニューヨークでの第80回国連総会の一般討論で行った演説で、歴史問題に対する認識に言及したことに関連して、「石破茂首相が演説で、『アジアの寛容の精神に支えられ、日本は不戦の誓いの下、世界の恒久平和の実現に力を尽くしてきた』と述べたことに中国は注目している。しかし我々は、演説で『侵略』と『謝罪』の言葉には言及せず、戦争の加害者責任を回避したことにも注目している」と表明しました。
郭報道官は「今年は中国人民抗日戦争・世界反ファシズム戦争勝利80周年だ。日本が正しい態度で歴史を認識し、侵略の歴史に対する反省と謝罪を実際の行動で体現することが、戦後の国際社会に復帰する重要な前提であり、中日関係の政治の基盤にかかわり、日本と隣国の関係にもかかわり、日本の国際的イメージにもかかわると、中国側は一貫して考えている。『中日共同声明』には『日本が過去の戦争で中国国民に重大な損害を与えたとして責任を痛感し、深く反省する』と書かれている。日本が歴史上の罪を深く反省し、歴史の教訓を真剣に学び、歴史、国民、そして未来に対して責任ある態度を持って、侵略の歴史を美化したり隠蔽するいかなる行為とも明確に一線を画し、平和発展の道を歩み続け、実際の行動でアジアの隣国と国際社会の信頼を得ることを望む」と述べました。(提供/CRI)
Record China
2025/9/24
Record China
2025/9/24
Record China
2025/9/24
Record China
2025/9/24
華流
2025/9/24
Record China
2025/9/24