EVが高速道路上で電欠、運転手が2キロ先のサービスエリアまで手で押して移動―中国

Record China    
facebook X mail url copy

拡大

浙江省杭州市にある杭金衢高速道路の蕭山サービスエリアの入り口近くで20日深夜、監視カメラが危険な一幕を捉えた。

中国メディアの快科技によると、浙江省杭州市にある杭金衢高速道路の蕭山サービスエリア(SA)の入り口近くで20日深夜、監視カメラが危険な一幕を捉えた。

監視カメラに映っていたのは、車の横で片手で車のハンドルを操る男性と車がゆっくりと前進する様子だ。高速道路交通警察官がSA内で男性を発見した際、男性は大量の汗をかきながら車を手で押して充電ステーションを探していた。

男性はこの日、バッテリー式電気自動車(BEV)で上海から金華へ行こうとしていて、出発前にバッテリー残量を確認して足りると思い、充電しなかった。ところが高速道路を走行中に電欠してしまい、SAまで近かったことから、車を手で押して移動させたという。

記事は、高速道路で故障などで緊急停止する際は三角表示板を車両の後方に設置した上で、車から離れて安全な場所で高速道路における緊急救助専用の12122番通報をするのが正しいやり方だと伝えた。

記事によると、高速道路交通警察官は男性の違法行為に対し、相応の処罰を与えた上で、車を運転する人に対し、運転中の故障や事故を避けるため、走行前に車両の状態を注意深く点検するよう注意喚起したという。(翻訳・編集/柳川)

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら


   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携