拡大
台湾メディア・聯合新聞網はこのほど、日本のネットユーザーが台湾人を「野菜不足」と指摘したことが、台湾のネット上で議論を呼んだと報じた。写真は台湾の屋台。
台湾メディア・聯合新聞網はこのほど、日本のネットユーザーが台湾人を「野菜不足」と指摘したことが、台湾のネット上で議論を呼んだと報じた。
記事は、日本の大学生がこのほどSNS上で、5日間の台湾旅行の感想をSNSに投稿したと紹介。その中で、台湾の治安と食事を高く評価する一方、「メニューに野菜が不足している」と「建物の外観が古い」という二つの欠点を指摘したほか、日本語の表示が多く、日本語が通じる人も多いことから、初めての海外旅行やグルメを楽しみたい人にはお勧めだと書き込んだことを伝えた。
その上で、書き込みを見た台湾のネットユーザーが「野菜不足」という点に着目し、「何を見て野菜が足りないと言っているのか」など驚きや反論の声を続々と寄せたと紹介。「メニューが読めなかったのでは」「日本人が野菜と聞いて思い浮かべるのは生野菜サラダで、台湾で一般的な炒めたりゆでたりした青菜を野菜と認識しなかったのではないか」といった感想が見られたとした。
また、「日本に旅行や留学で行くと、外食では野菜がほとんど取れず非常に苦労する」「青汁に頼るしかなかった」など、台湾よりも日本の方が野菜の摂取に苦労するという逆の認識を示す人も相次いだと伝えた。
記事はまた、「野菜不足」については大いに議論が交わされた一方で、「建物の外観が古い」という点についてはほとんど「スルー」されていたと指摘。「台湾人は建物の醜さについてはもう諦めている」という自虐コメントさえ見られたと紹介した。(編集・翻訳/川尻)
Record China
2025/9/16
Record China
2025/9/15
Record Korea
2025/5/20
Record China
2025/9/18
Record China
2025/9/18
Record China
2025/6/17