「日本のネット民がこんなにも中国を称賛するのは初めて」=ある事件への反応が中国ネットで反響呼ぶ

Record China    
facebook X mail url copy

拡大

中国のSNSで「日本のニュースの下(コメント欄)でこんなにも中国への称賛を見たのは初めて」との投稿があり、反響が寄せられている。

中国のSNSで「日本のニュースの下(コメント欄)でこんなにも中国への称賛を見たのは初めて」との投稿があり、反響が寄せられている。

中国のSNS・微博(ウェイボー)で70万超のフォロワーを持つ在日中国人ブロガーは16日、中国・上海市の火鍋店で起きた騒動に関する日本メディアの報道と、日本のネットユーザーの反応を紹介した。

この騒動は今年2月、火鍋チェーン「海底撈」の店舗で17歳の少年2人がテーブルの上に立って鍋の中に放尿する動画を撮影してSNS上にアップしたところ大炎上したというもの。2人はその後、上海市警察に身柄を拘束され行政拘留処分を受けた。


海底撈は本人らの責任を徹底的に追及する構えを見せ、このほど上海市黄浦区人民法院で行われた裁判では2人の保護者に対し計220万元(約4400万円)の損害賠償の支払いを命じる判決が下った。

同ブロガーはこのニュースが日本でも報じられたことを説明し、大手ポータルサイト・ヤフーのコメント欄に寄せられたコメントとして「日本も迷惑客にはこれくらいの毅然とした態度で対応していいと思う」「この判決には拍手喝采です。判例に日和って考える事を放棄した日本の裁判官に見習って欲しい。強盗致死傷罪は死刑が下せるのにわけの分からない理屈で回避されることが多過ぎます」「素晴らしい判決。日本だと『未来ある若者』とかで緩い結果になりがちだけど、やられた方は若者とか関係無いし損害は同じなんだよ」などを紹介した。

その上で、背景として「日本でも過去に同じような事件が起きたからだ」とし、回転ずしチェーン・スシローの店舗で当時17歳の少年がしょうゆ差しの口をなめるなどの動画を撮影してSNS上に投稿した騒動に言及。スシロー側は約6700万円の賠償を求めて提訴したものの、その後、双方の間で和解が成立し賠償請求が取り下げられたことを説明した。

中国のネットユーザーからは「この判決は確かに素晴らしい」「私的には、まだ(賠償額が)安いと思う。本当に海底撈に行くのがトラウマになった」「賠償させなければ(そういう行為を)奨励していると取られてもおかしくない」「スシローの事件は衝撃だった。どうして賠償請求を取り下げたのか」「スシローはこれが原因で以前のように寿司が回らなくなったんだからね」「10代の若者は世界中どこでも面倒を引き起こすもの」といったコメントが寄せられている。(翻訳・編集/北田

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら


   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携