ユー・シューシンの抖音フォロワーが1週間で73万人激減!原因は…

華流    
facebook X mail url copy

拡大

中国の女優ユー・シューシンのTikTok中国国内版「抖音」のフォロワーが1週間で73万人減少し、中国SNSでトレンド入りの注目を浴びている。

(1 / 2 枚)

中国の女優ユー・シューシン(虞書欣)のTikTok中国国内版「抖音(ドウイン)」のフォロワーが1週間で73万人減少し、中国SNSでトレンド入りの注目を浴びている。

その他の写真

事の発端は、ある経済系インフルエンサーがユー・シューシンの父親が経営する会社と国営の鉄鋼会社の間で行われた15億元(約308億円)規模の取引で、通常3億元(約61億円)ほどの納税額に対し、数百万元(100万元は約2058万円)しか納めなかったと暴露したことだ。現在、ユー・シューシンの父親は誹謗(ひぼう)中傷だとして告訴の段取りを立てているようだが、当該インフルエンサーも「暴露した金額に偽りはなく、検証可能だ」と強気の姿勢を示し、泥沼の攻防戦が予想されている。

中国では脱税、利益移転、国有資産の流失などへの風当たりが異常に強く、父親の「不祥事」がユー・シューシンのイメージダウンを招いているもようだ。

加えて、2016年配信のバラエティー番組「一年級・畢業季」でユー・シューシンと共演した女優ジャン・ハオユエ(張昊玥)が今年8月になって「当時私のことを盤糸洞のクモの妖怪みたいと言い、その後も継続的に抑圧を加えメンタルをダメにした」と打ち明けた。

これに追い打ちをかけるかのように、「富豪2世、作精(現実離れのわざとらしい行動で人気を得る)キャラで好感度を上げてきたが、プライベートではファンに冷たかった」「ファンリーダーにファンコミュニティーを操る方法を教えていた」「著名人や芸能仲間の投稿に無神経な態度を見せた」などの不利なことがネットに書き込まれた。

一連のネガティブ情報が登場すると、ユー・シューシンの抖音フォロワーは1週間で73万1000人も急減。しかし中国のSNS・微博(ウェイボー)では12万9000人増加し、根強い人気とファンコミュニティーの強い結束力が示された。


現在、ユー・シューシンは個人アカウントへのアクセス、書き込みを制限するなどの落ち着いた対応を見せているが、9月にクランクインする新ドラマ「一念江南」の話題度とアンチとの攻防次第で世論の風向きは変わる可能性があると思われている。(翻訳・編集/RR)

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら


   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携