拡大
中国のゲーム情報サイト、遊民星空は18日、ベトナムのゲームについて、「ダウンロード数では中国を抜いて世界一だが、その国らしさという点では中国や日本のゲームに及ばない」とする記事を掲載した。資料写真。
中国のゲーム情報サイト、遊民星空は18日、ベトナムのゲームについて、「ダウンロード数では中国を抜いて世界一だが、伝統要素や伝統文化を盛り込んだその国らしさという点では中国や日本のゲームに及ばない」とする記事を掲載した。
韓国のゲーム情報サイト、THIS IS GAMEの報道として伝えたところによると、ベトナムゲーム開発者連盟(VGDA)のグエン・クエット会長は、ゲームイベント「ベトナム ゲームバース」で、2024年のベトナムのゲームのダウンロード数は中国を抜いて世界一であることや、iKame GlobalとABIは昨年のダウンロード数で世界トップ10入りしたことに触れ、「欧米やインドなどのグローバルゲーム会社がベトナムの開発エコシステムを学ぶために訪れるようになっている」と述べた。
ゲームパブリッシャー、VTCグループのディレクター、グエン・ゴック・バオ氏は「ベトナムのゲームは、ダウンロード数は多いがベトナムの顔が足りない。これは中国や日本の成功事例とは対照的だ。中国は『夢幻西遊』を通じて伝統要素を主流化することに成功し、日本は侍や神社、歌舞伎などの伝統文化を世界に知らせることに成功した」と述べた。
中国当局は毎年、伝統文化を反映したゲーム20〜50タイトルを選出して認証と資金面で支援している。そこから「原神」や「黒神話:悟空」などのヒット作が誕生した。
VietLegacyのラム・フン・パット氏は、韓国の「俺だけレベルアップな件」や中国の「黒神話:悟空」を引き合いに出し、「ゲームは強力な文化の流れであり、ベトナム文化の影響力を大きく拡張できる」との認識を示した。(翻訳・編集/柳川)
Record China
2025/8/19
Record China
2025/8/19
Record China
2025/8/19
Record China
2025/8/19
Record Korea
2025/8/19
Record China
2025/8/18