【CRI時評】世界が中国を「高評価」する「成績表」

CRI online    
facebook X mail url copy

拡大

中国経済の最新の「成績表」を開くと、「安定」と「前進」がキーワードであることがわかる。

「中国経済が持続的に安定して成長し、市場のチャンスが拡大していることは、中国が可能性に満ちた国であることを示している。」7月の国民経済の推移状況が発表された15日、ドイツの製薬会社ベーリンガーインゲルハイムのマックス・バウアー製品マネージャーは「CRI時評」と意見交換した。また、世界初の人型ロボット運動会が14日、北京で開幕し、データに示された中国経済の活力を裏付けた。

中国経済の最新の「成績表」を開くと、「安定」と「前進」がキーワードであることがわかる。一方で、経済は安定した動きを保っている。例えば、1〜7月の全国の固定資産投資は前年同期比1.6%増加し、全国サービス業生産指数は前年同期比5.9%増加した。7月の全国消費者物価は前年同月比横ばいだった。他方で、多くの指標が上昇の兆しを示している。例えば、1〜7月、実物商品のオンライン小売売上高の前年同期比伸び率は上半期より0.3%上昇した。7月のサービス業の業務活動期待指数は前月比0.6ポイント上昇した……これらのデータは、中国経済が安定を保ちつつ前進する発展状況を維持していることを示している。

特筆すべきは、外部環境の急激な変化を前にして、中国の対外貿易のパフォーマンスは際立っていることだ。前半の7カ月、物品貿易の輸出入は前年同期比3.5%増加し、うち7月の貨物輸入額は前年同期比4.8%増で、2カ月連続で増加した。

中国経済の回復が好転しているのは、ファンダメンタルズが良好なだけでなく、「政策ツールボックス」が持続的に力を発揮していることにある。今年に入ってから、中国はより積極的なマクロ政策の実施を急ぎ、経済の安定成長を促進している。特に7月以降、中国は国内統一大市場の建設を深く推進し、要素資源のより広い範囲でのスムーズな移動と効率的な配分を促進した。

中国経済の力強いパフォーマンスに基づき、国際通貨基金(IMF)はこのほど2025年の中国経済成長率の見通しを4.8%に大幅に上方修正した。成長率見通しの調整は主に内需、輸出、イノベーションの3つの面が牽引したことによるとIMFは述べた。

中米双方はこのほど「中米ストックホルム経済貿易会談共同声明」を発表し、すでに一時停止していた関連関税と対抗措置を90日間延長し、中米経済貿易関係の改善と世界経済にプラスの期待(予想)をもたらした。多くのリスクと試練に直面しているが、マクロ政策が力を発揮し効果を発揮するにつれて、中国経済は安定した動きを保ち、世界により多くのプラスの「波及効果」をもたらすだろう。(提供/CRI)

※本記事はニュース提供社の記事であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。すべてのコンテンツの著作権は、ニュース提供社に帰属します。

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら


   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携