テーマパークの予約殺到、サービス消費が外資の対中投資の焦点に

CRI online    
facebook X mail url copy

拡大

中国では近年、サービス消費が高度成長期に入り、国内外の市場が連動して相互成長を促進しています。写真は夏休みの上海ディズニーランド。

中国では近年、サービス消費が高度成長期に入り、国内外の市場が連動して相互成長を促進しています。今年の夏休み期間中、上海ディズニーランド、北京ユニバーサル・スタジオ、上海レゴランドなどのテーマパークでは予約が殺到し、入場者が急増しています。

世界最大規模のレゴランドが先ごろ、上海金山区で正式にオープンしました。会場には八つのテーマエリアがあり、うち、「西遊記」の孫悟空をモチーフにした「悟空小侠」エリアは世界初公開となります。

同様に、投資額28億元(約576億円)の「ハリー・ポッター・スタジオツアー」も今年正式に上海に誘致され、2027年に開園する予定です。

中国テーマパーク研究院の林煥傑院長はこうした動きについて、「こうした国際投資家は中国が外資に提供している優遇策に期待を寄せるだけでなく、中国には膨大な消費者の基盤があり、中国の経済成長が国際投資家に希望をもたらしている」と述べました。

中国の旅行プラットフォームのデータによると、今年の夏休み期間中、上海ディズニーランド、北京ユニバーサル・スタジオなど国際ブランドのテーマパークの人気は高い水準を維持しています。

また、テーマパークの人気は周辺の交通やホテル、商業施設などのインフラのアップグレードを促し、雇用創出にもつながります。このため、テーマパークを含む観光インフラ建設は、中国の「外資投資促進産業カタログ」に収録されています。研究報告によると、テーマパークの消費けん引係数は約1:18.8で、これはテーマパークの収入1元(約21円)につき18.8元(約387円)の総合消費をもたらすことができるとのことです。(提供/CRI

※本記事はニュース提供社の記事であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。すべてのコンテンツの著作権は、ニュース提供社に帰属します。

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら


   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携