「中国の工場」のショート動画が人気、海外の消費者が家具を求めて訪中

CRI online    
facebook X mail url copy

拡大

今年に入ってから海外の動画配信プラットフォームで、中国の製品と中国の工業の特色を示す「中国の工場」のショート動画が次々に現れて人気を博しています。

今年に入ってから海外の動画配信プラットフォームで、中国の製品と中国の工業の特色を示す「中国の工場」のショート動画が次々に現れて人気を博しています。特に家具をつくる工場は、多くの海外の消費者を引き付けています。家具メーカーは顧客のニーズに応え、東南アジア諸国連合(ASEAN)や中東地域への進出を模索しています。

多くの家具メーカーが今年になってから、海外市場を開拓するために、海外のSNSを通じて工場の様子を紹介するライブ配信やショート動画の配信などで集客しています。中国南部の広東省仏山市のある家具バイヤープラットフォームの関係者によると、彼らが過去3カ月間に海外のあるSNSで投稿した動画は2000万回以上も再生されたとのことです。

同社のマーケティング担当の趙松涛さんは、「昨年から海外からのお客様が増えており、毎月3割ほどの割合で増加しつづけています。特に、東南アジアのお客様が多いです」と述べました。

仏山市のある家具工場の展示ホールでは、多くの外国人消費者が家具を物色していています。彼らは「自分の国と比べて、ここの家具はデザインが豊富で、値段も安い」と話しました。

仏山市のある家具メーカーの生産責任者の譚素珍さんによると、マレーシア、シンガポール、インドネシア、カンボジア、ベトナム、タイの顧客が最も多いとのことです。(提供/CRI

※本記事はニュース提供社の記事であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。すべてのコンテンツの著作権は、ニュース提供社に帰属します。

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら


   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携