日本の空港で「お土産」の機内持ち込み拒否された中国人、その場で食べる―香港メディア

Record China    2025年8月6日(水) 17時0分
facebook X mail url copy

拡大

香港メディアの香港01は4日、日本の空港である「お土産」の機内持ち込みを拒否されてしまったとの投稿が中国のSNS・小紅書(RED)にあり、反響を呼んでいると報じた。

香港メディアの香港01は4日、日本の空港である「お土産」の機内持ち込みを拒否されてしまったとの投稿が中国のSNS・小紅書(RED)にあり、反響を呼んでいると報じた。

記事は、「日本にはおいしいものがたくさんあるが、中でも特に人気の高い商品が『ジャージー牛乳プリン』だ」と説明。「濃厚なミルクの風味と、とろけるようななめらかな口当たりが特徴で、コンビニなどでもよく見かける定番スイーツであり、日本を訪れる多くの旅行者にとって“必食”のデザートの一つとなっている」とした。

そして、「この『ジャージー牛乳プリン』は中国のSNSでも大きな話題になっており、大量に購入した写真をシェするユーザーが後を絶たず。数個から、中には箱買いする人もいるなど、『爆買い』現象がみられている」と紹介した。

そうした中、このほど小紅書に投稿した中国人女性は、ジャージー牛乳プリンを6個購入して手荷物の中に入れ、関西国際空港から帰国しようとしたものの、保安検査で止められて「プリンは機内への持ち込みが不可です」と言われた。捨てるのがもったいなかった女性は、その場でプリンを食べることにしたという。

記事は、「実はプリンやゼリー、豆腐などは航空保安上の液体物に分類される」と説明。飛行機に液体物を持ち込む場合、100ミリリットル以下の容器に入れ、それを容量1リットル以下のジッパー付き透明プラスチック袋に入れる必要があるが、ジャージー牛乳プリンの容量は115グラム(115ミリリットル相当)だったため、持ち込むことができなかったとした。

その上で、プリンを持ち帰る方法として、「液体物の制限がない預け入れ荷物として預ける」「出国審査後の制限区域内にコンビニで購入して機内に持ち込む(あらかじめ保冷バッグや保冷剤を用意)」の二つを紹介している。(翻訳・編集/北田

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら


   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携