「日本代表のユニフォームを買ったんだけど…」中国人の質問に反響=「絶対ダメ」「気にしすぎ」

Record China    2025年8月7日(木) 22時0分
facebook X mail url copy

拡大

中国のSNS・小紅書(RED)に3日、サッカー日本代表のユニフォームを購入したとの投稿があり、反響を呼んでいる。

中国のSNS・小紅書(RED)に3日、サッカー日本代表のユニフォームを購入したとの投稿があり、反響を呼んでいる。

重慶市民とみられる投稿者の男性は「日本代表のユニフォームを買った。聞きたいのだけど、(中国)国内で着て出歩いたらののしられるかな?」と問い掛けた。アイコンなどから同ユーザーは中国で「三球王」の愛称で親しまれる三笘薫のファンのようだ。

中国のネットユーザーからは「絶対ダメでしょ」「ののしられることはない。すぐさま殴られるだろう」「そりゃののしられるでしょ。今は『南京照相館(南京写真館)』も上映されて抗日感情が高まってるし」「代表ユニフォーム?日本車ですら破壊されるというのに」「自分で(着ると)決めたら相応の代償は払わないといけない」「なぜわざわざユニフォームを着て街に出ようとするの?しかも日本代表。騒ぎを起こそうとしているとしか思えない」といった声が上がった。

また、「もし自分なら、国内では着る勇気ないわ」「安全のためにリスクを冒さないことをお勧めする」との声や、「日本国旗が入ってるならやめとけ」「ほとんどの人は日本代表のユニフォームなんて分からないだろうけど、でもやっぱり日本国旗は隠しておいた方がいい。安全のために」「正直言って、俺もY-3の日本代表のユニフォームが欲しいんだよね。マジでカッコいい。でも日本国旗が入ってるからあきらめた」といった声も。

さらに、「サッカーをする時だけに。その他の時はできるだけ着ない方がいいよ。なぜなら、どこに仇日分子がいるか分からないから」「私も伊東純也が好きだけど、ランスのユニフォームしか買ってない。以前のタイプの日本代表のユニフォームを記念に持ってはいるけど、袖を通す気にはなれない。買っても収蔵しておくのがいいと思う」といった意見も出た。

一方で、「大丈夫。気にしすぎ」「僕は上海でよく(日本代表のユニフォームを)着てるけど。何も怖がることはない」「自分はサッカーをする時、見る時、寝る時に日本代表ユニフォームを着てるよ」「安心して着るといいよ。彼ら(愛国者)はネット上でしか文句を言ってこないから」「日本製のポットを使い、日本製の腕時計をして、日系スーパーで買い物し、日本料理店で食事して、日本のゲームを遊び、日本車に乗って、日本製のエアコンで涼んでも、何も問題ないじゃないか」「私は2着買った。ショッピングモールにも着て行ってるけど怖くない。今、何時代だと思ってるの?」など、問題ないという意見も少なくなかった。

男性はコメント欄で「厳粛な日を選んで着たり、これを着て記念館や特別な場所に行ったりするつもりはない。聞きたいのは日常で来て、しかも日本国旗を隠せばののしられないかということ。ユニフォームを着ることは政治的な立場の表明ではないし、もっと言えば私は中国人だ。歴史の罪と個人の趣味を一緒にしないでほしい」と呼び掛けている。(翻訳・編集/北田

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら


   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携