国連安保理、7日間で3度目のウクライナ問題審議、中国は政治的解決に向けた合意形成を呼びかけ

CRI online    2025年8月2日(土) 20時50分
facebook X mail url copy

拡大

国連安全保障理事会は現地時間8月1日、ウクライナ問題に関する緊急公開会合を開きました。

国連安全保障理事会は現地時間8月1日、ウクライナ問題に関する緊急公開会合を開きました。これは安保理のロシア・ウクライナ紛争に関する7日間で3度目の会合です。中国の耿爽国連常駐副代表は、「現在ウクライナ危機は重要な局面にあり、関係各国は互いに歩み寄り、危機の政治的解決に向けてより多くの合意を形成し、より大きな努力を払うべきだ」と強調しました。

中国代表は、「紛争当事者は人道と民生を最優先とし、民間人の保護に全力を尽くし、国際人道法を厳格に遵守して、民間人や民間施設への攻撃を回避すべきだ」と強調しました。さらに、「紛争当事者は戦場の緊張を早期に緩和するとともに、政治的意志と柔軟な姿勢を示し、和平交渉の流れを維持し、対話と協議を通じて包括的、持続的で拘束力のある和平合意を達成すべきだ」と述べました。

中国は、「国際社会、特に主要な利害関係国は、停戦と和平交渉を積極的に推進し、危機の政治的解決のために前向きな雰囲気を醸成し、有利な条件を整え、必要な支援を提供すべきだ」と改めて強調しました。(提供/CRI

※本記事はニュース提供社の記事であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。すべてのコンテンツの著作権は、ニュース提供社に帰属します。

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら


   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携