中国が新型画像復元大規模モデルを発表、1.7秒で8K画質を実現

CRI online    2025年7月30日(水) 17時30分
facebook X mail url copy

拡大

中国科学院深セン先進技術研究院はHYPIRと名付けられた画像復元大規模モデルを発表しました。

中国科学院深セン先進技術研究院は7月28日、HYPIRと名付けられた画像復元大規模モデルを発表しました。このモデルは、最短1.7秒で1枚の写真の復元を完了し、8Kレベルの詳細な生成を実現することができます。この成果は、文化遺産の継承や保護、映画・テレビなど映像作品の修復、科学研究、医療などさまざまな分野での活用が期待されています。

この画像復元大規模モデルは、これまでに3回のアップデートを経て進化を遂げています。従来の技術では、画像編集ソフトを使い細部を一つずつ処理する必要があったのに対し、新モデルはよりスマートで、処理時間も大幅に短縮され、4Kや8Kの高画質での復元が可能となりました。また、既存のテキストからの画像生成技術と比較しても、大量のデータ学習と訓練、アルゴリズムの抽出を通じて、復元された画像の細部がより正確に再現されます。

深セン先進技術研究院の研究員は、「この大規模モデルを使えば、今後古い映画を高解像度化し、貴重な歴史資料を生き生きと再現することができる。また、顕微鏡技術、医療画像、水中画像など他の科学研究分野の画像をより鮮明にすることも可能だ」と語りました。(提供/CRI

※本記事はニュース提供社の記事であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。すべてのコンテンツの著作権は、ニュース提供社に帰属します。

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら


   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携