日本から帰国したら「禁断症状」発現、中国ネットで共感続々

Record China    2025年7月30日(水) 8時0分
facebook X mail url copy

拡大

中国のSNS・小紅書(RED)に28日、「日本から帰ってきてからずっと気持ちの整理が付かない」との投稿があり、反響を呼んでいる。

中国のSNS・小紅書(RED)に28日、「日本から帰ってきてからずっと気持ちの整理が付かない」との投稿があり、反響を呼んでいる。

投稿者の女性は「(帰国の)飛行機を降りて上海浦東空港でトイレに入り、誰かが流し忘れた汚物を見た瞬間から、(日本が恋しいという)“禁断症状”は始まった」と言及。「日本のトイレは本当に清潔で、しかもどこも温水洗浄便座付き。トイレットペーパーもちゃんと備え付けられていた。(日本にいた)この数日間、流し忘れた汚物なんて一度も見なかった。それに、街も本当にきれいだった」と振り返った。

また、「街を歩いていてもとても気持ち良くて、まるで日本のアニメの中に入ったみたいだった。無秩序に停められたり走り回ったりする電動バイクもなかった」としたほか、「電車の中もかなり秩序があって大声で騒ぐ人はいなかった。先日、上海で地下鉄に乗った時は、隣の人の声が大きすぎて鼓膜が破れそうだった」と比較した。

さらに、「道を尋ねた時の通行人もとても親切だった。みんな礼儀正しくて、親身になってくれて、我慢強く話を聞いてくれた」と説明。「食べ物もここ数日、ハズレはなかった。神戸ではふらっと入った小さなラーメン屋さんで鶏ラーメンを頼んだけど、本当に濃厚な鶏の味がした。ホテルで食べたアイスクリームも最高だった!」とし、「今年もう一度日本に行きたいし、日本の大学院に進学したい。実現できるかなあ」と目標を明かした。

なお、女性は日本で街の様子などを撮影した8枚の写真をアップしている。

この投稿に他のユーザーからは「6月27日に帰国した。1カ月たつけど、まだ禁断症状中」「私も同じ」「私も…。懐かしんでる」「正直に言って日本は本当に良い」「日本ではリラックスした気持ちで公衆トイレに行けるのが良い。中国のように『心の準備』は必要ない」「日本の温水洗浄便座は確かに良いよね」「日本は接客態度もすごく良いしね」「そう、しかも副流煙を吸わされない!帰国するとデパートの中のレストランでさえたばこを吸ってる人がいる(怒)。それに比べて日本の環境管理は良すぎるくらい良い」といった声が上がった。

また、「日本は交通状況が本当に良い。みんな礼儀正しくて、むやみにクラクションを鳴らさない」「食べ物を挙げる人はいない?日本はジャージー牛乳プリンとラーメンと和牛が本当においしすぎる。(中国に)帰ってきてからうつうつとしてる」「私も禁断症状出てる。日本では狭い場所を通る時に『すみません』って声を掛けて通るけど、帰国した(中国の)空港では中年の男が何も言わずに無理やり突っ込んできた(怒)」「同感。飛行機を降りてトイレに行くと実感する。地下鉄も『降りる人が先、乗る人が後』ではないし、列には割り込まれる。高速鉄道は話し声や動画の音でうるさい」といった意見も。

このほか、「一生のうちに1カ所にしか遊びに行けないなら日本を選ぶ。快適で清潔でうるさくなくて街ブラが楽しい」「日本は実体経済が栄えているのが良い。国内なんて、今じゃブラブラしてもちっとも面白くない」「行く前『日本になんか面白いことあんの?』、行った後『さすが先進国!』」といったコメントが寄せられている。(翻訳・編集/北田

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら


   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携