夏の「ナイトエコノミー」が活況、動物園などでの夜間宿泊が大人気―中国

CRI online    2025年7月21日(月) 23時30分

拡大

中国で夏の「ナイトエコノミー」が活況を呈している。写真は広東省珠海市の長隆海洋王国クジラ・サメ館。

暑い夏が訪れ、中国の消費者は猛暑の中で屋外を歩き回る代わりに、新たなリラックス方法として動物園や海洋公園、博物館での夜間宿泊という新たな旅行法を見つけました。

ナイトエンターテインメントプログラムは、観光客は日中の暑さを避けながら、人の少ない公園などを楽しめるのが魅力です。多くの遠方からの観光客が体験に訪れ、2000元(約4万円)近い宿泊チケットは半月前には売り切れるほどで、「入手困難」になっています。

中国東部江蘇省の南京紅山森林動物園でのテント宿泊体験について、阿麗さん(仮名)は、「泊まったのは動物園の虎園の隣の空き地で、スタッフからは夜間にオオカミの遠ぼえやフクロウの鳴き声が聞こえるので、よく眠れないかもしれないと言われました。案の定、翌朝6時過ぎにオオカミの遠ぼえが聞こえました」と話しました。

今年高校を卒業した北京の林さん(仮名)は先日、友人と一緒に中国南部広東省珠海市の長隆海洋王国のクジラ・サメ館で夜間宿泊しました。林さんは、「クジラ・サメ館の宿泊プログラムは非常に人気があり、チケットを取るのが難しかった」と述べました。

中国大手のオンライン旅行プラットフォーム「去哪児旅行(Qunar)」(チューナー)が提供したデータによると、夏の「ナイトエコノミー」はますます熱を帯びており、各観光地、遊園地、博物館、動物園では開放時間を延長したり、ライトアップショー、夜間公演、夜間見学などの特色ある夜間観光プログラムを打ち出したりしています。今夏は、夜間チケットの予約数が全体で20%増加しました。(提供/CRI

※本記事はニュース提供社の記事であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。すべてのコンテンツの著作権は、ニュース提供社に帰属します。

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら


   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携