米関税政策が波及、欧州重要港の運営に支障

CRI online    2025年7月17日(木) 11時20分

拡大

ハンブルク港が米国の関税政策により、運営に支障を来しています。

ドイツ最大の港湾であり、ヨーロッパの重要な物流拠点の一つでもあるハンブルク港が、米国関税政策により、運営に支障を来しています。

ハンブルク港マーケティング協会取締役兼最高経営責任者のアクセル・マッターン氏は、「最近の米国の予測不能で一貫性に欠ける関税政策で、サプライチェーンに関する重要な判断が困難な状況になっている」と述べ、港の運営に支障を来しているとの見方を示しました。

また、英国の海事調査コンサルティング会社のドリューリーがこのほど発表した報告書によりますと、ハンブルク港では今年の3月下旬から5月中旬にかけて、船舶が接岸するまでの待機時間がおよそ49%延びたということです。同様に、ヨーロッパの他の主要港でも接岸までに長い時間を要する状況が続いています。(提供/CRI

※本記事はニュース提供社の記事であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。すべてのコンテンツの著作権は、ニュース提供社に帰属します。

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら


   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携