「大雁塔」東西文明の交流を担った千年の古塔

CRI online    2025年7月3日(木) 20時30分

拡大

大雁塔は大慈恩寺の境内にある高さ64.517メートルの7層の塔で、唐の時代の652年に創建されました。

大雁塔は大慈恩寺の境内にある高さ64.517メートルの7層の塔で、唐の時代の652年に創建されました。

玄奘三蔵がインドから仏教経典や仏像を持ち帰り、翻訳、保管した場所とされます。(提供/CRI

※本記事はニュース提供社の記事であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。すべてのコンテンツの著作権は、ニュース提供社に帰属します。

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら


   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携