拡大
中国では近年、ライブ配信とオンライン販売を組み合わせたライブコマースが急成長しており、今年の売上高は4億5000万元を突破する見通しです。写真はニンニク畑でライブ配信中の晏林英さん (左)。
中国では近年、ライブ配信とオンライン販売を組み合わせたライブコマースが急成長しており、ユーザー数はすでに6億人を超え、今年の売上高は4億5000万元(約90億円)を突破する見通しです。報告書によると、ショート動画のライブ配信は174の新たな職種を生み出しました。
雲南省大理ペー族自治州賓川県にある電子商取引(EC)ライブ配信スタジオでは、現地の特色ある農産物の紫ニンニクが販売されています。5年前は一時販売不振だった商品ですが、賓川県出身の「95後(1995年以降生まれ)」の女性、晏林英さんがライブコマースにより販路を拡大しました。
晏さんが率いるECチームは当初1人でしたが、今ではライブ配信者8人、カスタマーサービス4人、運営2人、倉庫保管、調達、品質管理など複数のポストを含む約30人の専門化チームに成長しました。1日当たりの出荷量は約100トンに達し、仕分け、梱包(こんぽう)、積み込みなどの作業だけでも毎日150〜200人の臨時雇用を創出しています。
これら数知れないライブ配信スタジオの背後には、ECプラットフォーム、ライブ配信拠点、サプライチェーン、クラウド倉庫、産業ベルトなどで構成された完全な産業エコシステムが存在しており、ライブ配信者、アシスタント、商品セレクト担当、運営、脚本企画、コンテンツ制作、トラフィックプランナーなど多くの新しい職種を生み出しました。ライブ配信スタジオから、産業チェーン、さらにはエコシステム形成まで、ライブコマースは中国農村産業のグレードアップを後押しする新たなけん引力となりつつあります。(提供/CRI)
Record China
2025/7/3
Record China
2025/7/3
Record China
2025/7/3
Record Korea
2025/7/3
Record China
2025/7/3
Record China
2025/7/2