拡大
中国のSNS・微博に24日、「日本の食品はどれほど変態か」との動画が投稿され、反響を呼んでいる。
中国のSNS・微博(ウェイボー)に24日、「日本の食品はどれほど変態か」との動画が投稿され、反響を呼んでいる。
動画の女性は「日本の食べ物は一体どのくらい変態なのか」と前置きした上で、ブルボンのガトーレーズンの包装を開け、中の商品がパッケージにプリントされている商品写真と大きさや形が完全に一致していることを示して見せた。また、クッキーの部分を半分割ると中から出てくるレーズンの数までもがパッケージと一致していると、驚きをもって紹介した。
同じくブルボンのアルフォートについても、チョコレートにプリントされている船の形、大きさなどが、パッケージの写真とまったく同じことを説明し、「(良い意味で)変態すぎる」と評した。
さらに、明治のアーモンドチョコレート、日清のカップヌードル、ロッテのスイカバーなども、パッケージの写真と実際の内容物とで、大きさや数量などがピッタリ一致していることを紹介した上で、「パッケージは『参考』じゃなかったの?どうして完全に同じなの?」とコメントしている。
中国ではパッケージの写真や図と中身が一致していないことがよくあり、ネットユーザーからは「日本人はきちょうめんだな」「消費者に優しい」「(中国)国内も学んでほしい」「中国もこうなってほしい。『パッケージは参考』はやめてくれ」「パッケージの写真を見て商品を選べるというのは本当に気持ちがいい」「どこが変態なんだ。明らかに職人魂じゃないか。細部まで丁寧に作られて、細かいところまで行き届いてて、使いやすくて、幸福感まで上がる。これはわが国も学ぶべき!」「これが正常。中国こそが変態」といったコメントが寄せられている。(翻訳・編集/北田)
— 中国動画 (@RC00547555) May 26, 2025
Record China
2025/5/23
Record China
2025/3/1
Record China
2025/4/1
Record China
2025/3/8
Record China
2025/3/6
Record China
2025/5/9
この記事のコメントを見る