拡大
カタール・ドーハで行われているITTF世界卓球選手権大会女子シングルス4回戦で、世界ランキング1位の中国の孫穎莎が同10位の韓国のシン・ユビンを4-2で破り、準々決勝進出を決めた。
(1 / 2 枚)
カタール・ドーハで行われているITTF世界卓球選手権大会女子シングルス4回戦で、世界ランキング1位の中国の孫穎莎(スン・インシャー)が同10位の韓国のシン・ユビンを4-2で破り、準々決勝進出を決めた。
【その他の写真】
22日の試合、孫は第1ゲームを幸先よく11-8で奪う。第2ゲームは7-11で落としたものの、地力に勝る孫が第3、4ゲームをそれぞれ11-6、11-5で奪い勝利に王手。しかし、第5ゲームは粘りを見せるシンに10-12で奪われる。迎えた第6ゲームも6-10と追い詰められるが、ここから怒涛の6連続ポイントを挙げ、12-10と逆転で奪取。ゲームカウント4-2で韓国の若きエースを退けた。
孫は試合後のインタビューで「大変な試合だった。シン・ユビンのパフォーマンスはすごく良かった。(パリ)五輪が終わってから1年足らずで実力をかなり上げている。第5ゲームに7-4から10-9に追い上げられた時は、やはり少し焦りが出た。でも第6ゲームの6-10の時は、自分の気持ちは落ち着いてきて、おそらくあの時はシン・ユビンの方が焦っていたんじゃないかと思う。試合というのはこのように一瞬で状況が大きく変わる」と振り返った。
また、中国メディアの別のインタビューでは「第6ゲームで6-10とリードされていたのを逆転できたのは、やはり少し運が良かった面もある。今日のシン・ユビンはスピード、最初の3球、粘り強さ、どれも素晴らしかった」と相手をたたえた。
中国のファンからは「第6ゲームはカッコ良すぎた」「すごすぎる。ゲームポイントを握られてからの6連続ポイント。この強心臓ぶり」といった声が上がる一方、過去に孫が過密日程から不調に陥ったことを挙げ、ITTFに複数種目の日程が密集しないよう調整を求める声も少なくなかった。
Record China
2025/5/20
Record China
2025/3/18
Record China
2024/10/10
Record China
2024/10/10
Record China
2021/11/30
Record China
2025/4/3
この記事のコメントを見る