神戸で電車を乗り間違えた中国人女性、おじさんの気遣いに感激=ネット「なんて良い人なの(涙)」

Record China    2025年5月18日(日) 18時0分

拡大

中国のSNS・小紅書(RED)に13日、「関西人は優しい(涙)」との投稿があった。

中国のSNS・小紅書(RED)に13日、「関西人は優しい(涙)」との投稿があった。

投稿者の女性によると、神戸から京都に行こうと電車に乗ったものの間違っていないか不安になったため、車内にいた中年の日本人男性に聞いてみた。すると、電車を乗り間違えていると教えられた。女性が自分の切符を見せると、男性はスマートフォンで京都までの経路を検索して、その画面を女性のスマホのカメラで撮影させたという。

女性は「京都までは1100円余りだった。たぶん私が買った切符の金額が足りなかったんだと思うけど、彼が財布から600円を出して私にくれた。後で精算する時に使ってって」と説明し、「言葉はあまり通じなかったけど、心は本当に優しかった」と振り返った。

なお、この出来事は今年2月のことだといい、女性はこの出来事に感激し、5月にも再び関西を訪れたという。

中国のネットユーザーからは「なんて良い人なの(涙)」「おじさんめっちゃ良い人」「これぞプラスのエネルギーだね」「長崎、和歌山、沖縄とか、他の場所にも優しい人はいっぱいいるよ」「やっぱり親切な人が多いよね」といった声や、「これは本当。私も大阪から京都に行く電車が分からなくて日本人のお兄さんに聞いたらホームまで連れて行ってくれた。結構距離あったのに」「私も大阪の地下鉄で道を聞いたら案内してもらったことがある。今年2月のこと」といった実体験が寄せられた。

ほかにも、「京都から特急に乗った時、スーツケースを置くのを手伝ってくれたおじいさんがいた。感動した」「一番優しい現地の人に出会ったのは神戸だった。1日に何人も。本当に心が温まった」「奈良で地図と格闘していたらおじさんが『どちらに行くんですか?』って声をかけてくれた。目的地はおじさんもよく分からなくて、わざわざ別の人にも聞いてくれた。親切すぎる」「大きいスーツケースを2個持って初めて大阪に行った時、地下鉄が階段だらけでエレベーターがなくて困っていたら、私より背の低い女性が手伝ってくれた。本当に感動した」といったコメントが寄せられている。(翻訳・編集/北田

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携