CGTN主催合同取材行事、2025年「中国を見て歩く」が武漢で始動

CRI online    2025年5月8日(木) 21時50分

拡大

「中国を見て歩く」国内外メディア合同取材イベントが7日夜、武漢で始動しました。

(1 / 5 枚)

中央広播電視総台(チャイナ・メディア・グループ/CMG)傘下のCGTNが武漢市と共同で、ベトナム大使、ネパール大使、在中国インドネシア大使館次席大使を含む5カ国の中国駐在の外交官と、ベトナム、インドネシア、タイ、ラオス、トルコなどの国の主要メディアのジャーナリスト20人を招待した2025年「中国を見て歩く」国内外メディア合同取材イベントが7日夜、武漢で始動しました。

その他の写真

CMGは、中国と各国の人的・文化的交流と心のつながりを推進することに力を注いでいます。昨年、CMGは中国の11の省・自治区・直轄市で「中国を見て歩く」合同取材イベントを行い、アジアとアフリカの23の国の100人以上のメディア関係者、インフルエンサー、アーティストを招待して、中国の都市や農村の取材活動を行いました。


キックオフ式で、CGTNの常務副編集長兼アジア・アフリカセンター主任の安暁宇氏は、2025年の「中国を見て歩く」の初回イベントの始動状況を紹介しました。


中国共産党武漢市委員会常務委員兼宣伝部長の呉朝安氏は、「水の都(Water)、大学の都(University)、ハイテクの都(High-tech)、芸術の都(Art)、交通ハブの都(Network)」の英語の頭文字「W-U-H-A-N」を用いて、武漢の特徴を紹介しました。


内外の取材チームはこれから一週間にわたって、科学技術革新、エコロジー、文化・観光、交通など、武漢の都市発展の重点分野に焦点を当てた「中国を見て歩く・武漢発見」のシリーズ番組を共同制作し、CGTNの各プラットフォームや海外メディアで配信するということです。(提供/CRI


※本記事はニュース提供社の記事であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。すべてのコンテンツの著作権は、ニュース提供社に帰属します。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携