拡大
5日、三立新聞網は台湾ドルが急騰し日本円に両替する人が多い中で専門家がリスクの回避を呼び掛けていると報じた。
(1 / 2 枚)
2025年5月5日、三立新聞網は台湾ドルが急騰し日本円に両替する人が多い中で専門家がリスクの回避を呼び掛けていると報じた。
【その他の写真】
記事は、5日に日本円の対台湾ドルレート(売値)が0.207台湾ドルまで下がったことを紹介。日本旅行の達人として知られる林氏璧(リン・シービー)氏が同日、フェイスブックのコミュニティー「日本自助旅行中毒者」に「朝から円が急落し、台湾ドルが急上昇した。ラーメン何杯分になるか計算してみて。果たして、1円=0.2台湾ドルを割り込むだろうか」と書き込んだことを伝えた。
そして、林氏が「現在のように為替が急変動したときには、『素手でナイフをつかむ』ようなことにならないように注意が必要」と指摘し、頻繁に日本に行き、円を使う機会が多い人に向けて、外貨口座を開設すること、欲張りすぎず適当なところで円を買うこと、分割して円に両替すること、専門家の予測を信用しすぎないこと、現金以外にも支払い手段を用意してリスクを分散することなどをアドバイスしたと紹介した。
林氏はまた、日本旅行中にさらに円安台湾ドル高が進んだ場合には、リアルタイムのオンライン決済を使うのが最も得になるとし、クレジットカードも請求時点でさらに円安が進めば一層割安になると紹介。一方で、今後の台湾ドルや円のレートについて「中央銀行でもない限り動向は分からないから聞かないで」と予測を示さなかった。(編集・翻訳/川尻)
Record China
2025/4/11
Record Korea
2025/4/17
Record China
2025/4/3
Record Korea
2025/4/2
Record China
2025/3/6
Record China
2025/3/5
ピックアップ
この記事のコメントを見る