拡大
1日、中国のSNS微博では、上海市のワンタン店で客が鼻をかんだ紙を食器に詰め込む動画が注目を集め、議論を呼んだ。
(1 / 2 枚)
2025年5月1日、中国のSNS・微博(ウェイボー)で、上海市のワンタン店で女性客が鼻をかんだ紙を食器に詰め込む動画が注目を集め、議論を呼んだ。
【その他の写真】
安徽省のメディア・大皖新聞の微博アカウントが1日報じたところによると、中国のネット上で先ごろ上海市閔行区にあるワンタン店を利用した女性が食事後に鼻をかんだ紙をテーブルの丼やラー油入れの瓶に入れる様子を捉えた動画が拡散した。
動画には、鼻を拭き終わった紙などを次々とラー油入れに押し込む女性の様子が映っていた。女性は備え付けのさじを使って紙をぎゅうぎゅうと押し込んだほか、その横に置いてあった丼にも紙を投げ入れた。大皖新聞によると、市民からの通報を受けて現地の警察や市場監督管理当局が対応に当たり、女性の身元特定を進めているという。
この件について、中国のネットユーザーは「多くの飲食チェーン店では、店員が食器を片付ける時に紙を中に入れている。これは改善してほしい」「丼はさておき、ラー油入れはみんなで使うものじゃないか」「当局よりもネットユーザーのほうが特定が早そうだ」「この女性は公徳心がなさすぎる。不衛生だし気分が悪い。ゴキブリは防げてもモラルの低下は防げないものか」「テーブルに調味料を備え付けておくのは、やめた方がいい」といった感想を残している。
微博では2023年4月、客が丼に使用済みのティッシュペーパーを入れて帰ったとみられる写真を日本のラーメン屋がSNSに投稿したことが紹介され話題となった。その際は、「食器はごみ箱ではない」「鼻をかむ人もいるから、入れるのはやめてほしい」との意見が大半を占める一方で、「どうせ洗うのだからいいのでは」とのコメントも少数ながらあった。今回は共用とみられるラー油入れに紙を押し込むなどしていたこともあってか、女性へのコメントは批判一辺倒となっている。(編集・翻訳/川尻)
Record China
2024/10/21
Record China
2024/5/28
Record China
2025/5/2
Record China
2025/3/24
Record China
2024/12/23
Record China
2024/11/28
ピックアップ
この記事のコメントを見る