中国が世界4位の有機製品消費国に、生産面積は270万ヘクタールに―中国メディア

Record China    2014年9月25日(木) 10時31分

拡大

23日、2014年全国有機製品宣伝ウィークの開幕式で発表された情報によると、国家認証認可監督管理委員会は今月22日に「中国有機製品産業発展報告」と題する白書を発表した。写真は山西省長治市の有機野菜農園。

(1 / 2 枚)

2014年9月23日、2014年全国有機製品宣伝ウィークの開幕式で発表された情報によると、国家認証認可監督管理委員会は今月22日に「中国有機製品産業発展報告」と題する白書を発表した。これは中国初の、全国の有機製品産業全体の発展状況を全面的に総括し、系統的な研究を行った白書だ。これによると、認証機構は2013年に有機製品マークのあるラベルを16億枚発行した。中国の有機製品の毎年の売上は、200-300億元(約3540億−5300億円)に達すると見られ、すでに世界4位の有機製品消費国になっている。人民日報が伝えた。

その他の写真

同白書によると、2013年末までに中国で認証を得た有機製品生産面積は272万2000ヘクタールに達する。有機製品は、植物・動物・水産物・加工製品の4種類に分かれる。地域別の分布を見ると、有機製品認証企業は「東多西少」の特徴を示している。有機製品証書の取得数の上位5地域は、黒竜江省、山東省、四川省、淅江省、貴州省の順。(提供/人民網日本語版・翻訳/YF・編集/武藤)



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携