デジタル経済中核産業の企業総数が450万社以上に―中国

人民網日本語版    2024年12月25日(水) 14時30分

拡大

中国のデジタル経済中核産業の企業総数が450万社に上った。写真は深セン。

全国組織機構統一社会信用コードデータサービスセンターによると、11月30日現在、中国のデジタル経済中核産業の企業は前年末比17.99%増の457万社に達したことが23日、国家市場監督管理総局への取材で分かった。

産業分類別に見ると、デジタル技術応用業の企業数は前年末比17.6%増の216万6900社、デジタル要素駆動業の企業数は同19.64%増の196万2500社、デジタル製品サービス業の企業数は同16.7%増の23万6300社、デジタル製品製造業の企業数は同8.92%増の20万8200社。

地域別に見ると、デジタル経済中核産業の企業数トップ3は広東省、浙江省、山東省だった。広東省は前年末比16.68%増の75万3500社で全国の16.47%、浙江省は同21.31%増の44万400社で全国の9.62%、山東省は同14.69%増の40万300社で全国の8.75%を占めた。

デジタル経済中核産業とは、産業のデジタル化発展に向けてデジタルの技術、製品、サービス、インフラ、ソリューションを提供するとともに、デジタル技術とデータ要素に完全に依存した各種の経済活動を指す。中にはデジタル製品製造業、デジタル製品サービス業、デジタル技術応用業、デジタル要素駆動業などの大分類がある。(提供/人民網日本語版・編集/KS)

※本記事はニュース提供社の記事であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。すべてのコンテンツの著作権は、ニュース提供社に帰属します。

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら


   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携