拡大
9日、中国のネットユーザーは、WHO(世界保健機関)のデータを引用し、介護を必要とせず、自立した生活ができる期間である「健康寿命」を取り上げ、日中の差について紹介した。写真は日本。
(1 / 2 枚)
2014年9月9日、中国のネットユーザーは、WHO(世界保健機関)のデータを引用し、介護を必要とせず、自立した生活ができる期間である「健康寿命」を取り上げ、日中の差について紹介した。日本メディアの報道によれば、WHOは2014年の報告で、日本人の健康寿命は男女平均75歳で、世界一と発表した。
【その他の写真】
中国のネットユーザーは、「WHOが発表したデータによれば、アジアを代表する日本が健康寿命で世界一となっている。一方、中国は世界81位にとどまっている。中国は五輪で金メダルを日本よりも多く獲得するなど、スポーツも盛んだが、どうやら金メダルの数がいくら多くても意味はないようだ」と健康寿命で日本に劣る中国の現状を嘆いた。(翻訳・編集/内山)
Record China
2014/8/1
Record China
2014/4/4
Record China
2014/3/25
Record China
2014/8/29
Record China
2014/7/18