なぜ塩をかける?日本特有のスイカの食べ方、在日中国人が導き出した答えとは―中国ネット

Record China    2014年8月27日(水) 6時30分

拡大

25日、スイカといえば夏の風物詩だが、塩をかける日本特有の食べ方について中国のネットに文章が掲載された。写真は中国のスイカ売り。

(1 / 2 枚)

2014年8月25日、スイカといえば夏の風物詩だが、塩をかける日本特有の食べ方について中国のネットに文章が掲載された。以下はその概要。

その他の写真

日本人が甘いスイカに塩をかけるのは、塩の対比効果と抑制効果を利用したものだ。はじめに塩に触れた舌は、その後に訪れる甘みをより強く感じる。これが対比効果で、日本では砂糖の甘みを引き立てるために塩を少し混ぜることがあるが、これも同じ効果が得られる。日本料理では昔から「隠し塩」という手法があり、隠し味に塩を使うことで料理のうまみが引き立つ。

一方、日本で夏に食べられている「ナツミカン」は、酸味の苦味もあるが、塩をかけることで酸味と苦みを和らげることができる。これが塩の抑制効果だ。

日本人がスイカに塩をかけるのは対比効果を得ることが大きいと思われるが、日本に長年住んでいる経験からいうと、スイカの値段が高いことも要因の1つだ。

日本ではスイカ1玉で2000円前後するため、スイカを最大限に楽しむ手段として塩をかけることが考え出されたのだろう。中国のようにスイカが安ければ、そこまで研究することはなかったと思う。(翻訳・編集/内山

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携