周辺諸国の安全保障上の懸念を適切に尊重するよう日本側に勧告―中国外交部

CRI online    2024年3月30日(土) 19時30分
facebook X mail url copy

拡大

報道によりますと、日本が28日に正式に可決した2024年度予算案で、防衛費は前年比16.9%増の7兆9500億円に上り、史上最高を記録しました。

報道によりますと、日本が28日に正式に可決した2024年度予算案で、防衛費は前年比16.9%増の7兆9500億円に上り、史上最高を記録しました。これを受けて、中国外交部の林剣報道官は29日の定例記者会見で記者からの質問に答えた際、懸念を示しました。

林報道官は「近代の日本軍国主義による侵略の歴史により、日本の軍事安全面の動向は常にアジアの隣国や国際社会から大きな注目を集めている。ここ数年、日本は安全保障政策を大幅に修正し、年々防衛予算を増加させ、武器輸出規制を絶えず緩和して画期的な軍事力増強を図ってきた。そのため、アジアの隣国や国際社会は日本が本気で専守防衛を堅持し、平和発展の道を歩んでいくのかに強い懸念を抱いている」と述べました。

林報道官はまた、日本がこれ以上アジアの隣国と国際社会からの信頼を失わないよう、周辺諸国の安全保障上の懸念を適切に尊重し、侵略の歴史を深く反省し、平和発展の道を歩むよう日本側に勧告しました。(提供/CRI

※本記事はニュース提供社の記事であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。すべてのコンテンツの著作権は、ニュース提供社に帰属します。

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら


   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携