台湾の食道がん死亡率が日本よりも高い理由―台湾メディア

Record China    2024年3月16日(土) 19時0分

拡大

13日、台湾の医療情報メディア・好医師新聞網は、台湾の食道がん死亡率が日本を上回っているとし、その要因を紹介する記事を掲載した。資料写真。

2024年3月13日、台湾の医療情報メディア・好医師新聞網は、台湾の食道がん死亡率が日本を上回っているとし、その要因を紹介する記事を掲載した。

記事は、食道がんの危険因子として、長期的な喫煙や多量の飲酒、熱い食べ物などを挙げ、これらの因子が長期間続くことによって粘膜が破壊されてがん細胞が発生すると紹介。食道以外にも口腔や下咽頭にもがんが発生する可能性があるほか、ここ数年では患者の増加と低年齢化が顕著になっていると伝えた。

一方で、比較的近い食習慣を持つ日本と比較すると、食道がんによる死亡率が高くなっていると指摘。この理由について台湾心血管・胸腔外科学会名誉理事長で台湾大学胸腔外科教授の李章銘(リー・ジャンミン)氏が「日本は食道がんの早期発見率が台湾より高いために自ずと生存率も高くなるのに対し、台湾では往々にして発見が遅いため、死亡率が日本より高くなる」と説明したことを紹介した。

その上で、食道がんは自覚症状がないままかなり病状が進行する傾向にあり、幸運にも早期に発見できれば粘膜表層の侵襲にとどまり内視鏡で除去することができる一方で、飲み込んだ際に違和感を覚える時点まで放っておくと、腫瘍がすでに食道の管の半分以上を占有し、筋肉組織やリンパにまでがん細胞が到達している可能性があると伝えた。

記事は、台湾大学での臨床実績によると早期発見による治療でがんの生存率は9割以上になることが分かっているとした上で、李氏が40歳以上のハイリスク群に対し、定期的に胃内視鏡検査を受けるよう呼びかけたことを伝えた。(翻訳・編集/川尻

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携