サムスンが営業利益で24年ぶりソニーを下回る、韓国メディア「日本企業に復活の兆し」

Record Korea    2024年1月29日(月) 13時0分

拡大

28日、韓国メディア・韓国経済は「“失われた30年”の長期低迷とデジタル化変革期に出遅れたことで国際競争力を喪失していた日本企業が復活の兆しを見せている」と伝えた。写真はサムスン電子。

2024年1月28日、韓国メディア・韓国経済は「“失われた30年”の長期低迷とデジタル化変革期に出遅れたことで国際競争力を喪失していた日本企業が復活の兆しを見せている」とし、「失われた30年を代表する企業だった日立、世界の電子市場の主導権をサムスンに渡した後コンテンツ企業に転換したソニー、電気自動車(EV)へのシフトに消極的だったトヨタ自動車など日本を代表する企業が続々と過去最高水準の実績を上げている」と伝えた。

記事によると、トヨタ自動車、ソニーグループ、日立製作所の売上高合計は19年に約47兆円を記録したが、23年度は約65兆円に達する見通し。コロナ禍を経る間に売上高は38%増加、営業利益は3兆9066億円から6兆3900億円に64%増加した。

一方、ライバル企業のサムスン電子、現代自動車LG電子の23年の売上高予想値は約508兆ウォン(約56兆円)で、この5年で28%増加した。営業利益は約34兆ウォンから約27兆ウォンに21%減少したという。

コロナ禍前までソニーの売上高と純益はサムスンの3分の1の水準だったが、昨年は2分の1の水準にまで縮まった。昨年の営業利益はソニーが1兆7000億円で、7兆4486億ウォンのサムスンを大きく上回るとみられている。

記事は「サムスンが営業利益でソニーを下回るのは1999年以降24年ぶりのこと」とし、「半導体市場の不振によりサムスンの実績が一時的に下がった影響だが、21世紀に入って初めて逆転を許したというのは象徴的だ」とし、「2009年にはソニー、パナソニック、日立など日本の大手電子企業9社の営業利益を全て足してもサムスンの半分にも及ばなかった。日々状況が変わる企業の生存競争においては一瞬の油断も許されないということがよく分かる」と伝えている。

日韓のナンバー1企業であるサムスン電子とトヨタ自動車の売上高の差も、22年には約30兆ウォンにまで縮まっていたが、昨年は170兆ウォンに拡大するとみられているという。

この記事を見た韓国のネットユーザーからは「文在寅(ムン・ジェイン)政権の失われた5年の効果だ」「文政権が財閥を『庶民の敵』としてたたきまくったのだから当然」「尹錫悦(ユン・ソンニョル)政権が中国を排除したからこうなった。頼むから企業が独立して運営できるよう協力してほしい」「尹大統領が米国と日本に工場などたくさんのものを貢いだ結果」「サムスンも主力産業を転換する準備が必要だ。女性と子どもたちは続々とGalaxyからiPhoneに乗り換えている。中高年層はGalaxyが好きだけど、一度スマホを買ったら5年以上は買い替えない」などさまざまな声が上がっている。(翻訳・編集/堂本

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携