自然界でセリウム元素が最も豊富な珪酸塩鉱物を発見―中国

人民網日本語版    
facebook X mail url copy

拡大

中国で自然界でセリウム元素が最も豊富な珪酸塩鉱物が発見された。

中国自然資源部中国地質調査局が19日に発表した情報によると、中国は希土類鉱床から発見した新鉱物が国際鉱物学連合の審査に正式に合格し、「倪培石」と命名された。この新鉱物は新材料などの分野で重要な科学的価値を持つ。科技日報が伝えた。

倪培石は河南省西峡県太平鎮の希土類鉱床から発見され、色が淡紅色から赤紫色で、単一偏光を浴びると灰色になり、半透明から透明のガラスの光沢を放ち、性状がもろく、貝殻状断口を呈し、現在自然界で発見されているセリウム元素の含有量が最多の珪酸塩鉱物だ。同鉱物は南京大学地球科学・工程学院の倪培教授の名前で命名され、同氏の長期間にわたるタングステン錫多金属および希少希土類鉱床の研究分野における卓越した成果への敬意が示された。

倪培石の発見、特にその独特な化学成分と結晶体構造の特徴は、これまでのセライト超族の分類命名体系を打破した。倪培石は中国の科学研究チームが自然界で発見し、国際鉱物学連合に正式に承認された、太平石と嫦娥石に続く3番目のセライト超族の新鉱物だ。うち太平石と倪培石はいずれも河南省太平鎮の希土類鉱床から発見された自然界の新鉱物だ。

倪培石と太平石は珍しい希土類珪酸塩鉱物で、同じく珍しい希土類フッ化物と共生することが多い。これらは希土類炭酸塩鉱物(希土類鉱床の主要鉱石・鉱物)の前駆体とされ、希土類鉱床の早期造鉱流体の性質および後期希土類元素の移動・沈積メカニズムの探究に対して重要な研究の価値を持つ。(提供/人民網日本語版・編集/YF)

※本記事はニュース提供社の記事であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。すべてのコンテンツの著作権は、ニュース提供社に帰属します。

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら


   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携