大便2元、小便1元の公衆トイレ、スリッパ履き替えも要求、拒否すると…―中国

Record China    2024年1月16日(火) 23時0分

拡大

15日、瀟湘晨報は中国海南省にある公衆トイレでスリッパの着用に関する規定を巡り議論が起こったと報じた。資料写真。

2024年1月15日、中国メディアの瀟湘晨報は中国海南省にある公衆トイレでスリッパの着用に関する規定を巡り議論が起こったと報じた。

記事によりと、あるネットユーザーが15日にネット上で動画を公開し、同省儋州(だんしゅう)市白馬井鎮にある公衆トイレで「大便2元(約40円)、小便1元(約20円)、必ずビニールのスリッパに履き替えること」と告知され、スリッパへの履き替えを拒否したところ、シューズカバーを1元で購入させられたことを告白し、議論が起きた。

このユーザーが公開した写真には、簡素な作りで個室の扉がない公衆トイレの入り口に青やピンク、緑のスリッパが散乱している様子が写っていたこという。

瀟湘晨報の記者が同鎮政府の担当者に連絡を取ったところ、「このネットユーザーから電話で告発があったが、トイレの管理者と連絡が取れず、トイレの具体的な場所がまだ確定できていない。公衆トイレが料金を徴収することはない。個人経営トイレの場合、登録がないか、登録済みでもむやみに費用を徴収していれば市場監督管理当局に連絡して取り締まる」との回答があったという。(翻訳・編集/川尻

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携